以前、

「自分のためには踏ん張れない」

http://ameblo.jp/miramiracle/entry-10147804793.html

という記事を書いた。


けれど、どうやら一般的(?)には、

「自分が好きだから、自分のためには頑張れる」

という話を聞き、衝撃を受ける。



そのロジックを聞き、納得し、

そして、人と接するときは、「自分のために頑張れる」のだから、

その人のモチベーションの源泉をさぐり、飛躍できる方向性を提示する、

という方向が大事なのだ、と認識を転換。



人それぞれ、仕事のモチベーションの源泉は違うし、

会社への依存度も違う。