暴飲暴食でつく
内臓脂肪」は 
エクササイズで解消しよう!

「あれ、太った……?」と

お風呂あがりや朝の身支度の際に

ハッ!!とすることはありませんか? 


冬は 部屋にこもりがちな上

忘年会やパーティなどで

お酒やおつまみなどを
暴飲暴食をする機会が増えることで

短期間でお腹が出て
内臓脂肪が増えてしまう人も
少なくありません。 


でも 大丈夫です!


「つきやすく、落ちやすい」のが  

 内臓脂肪の特性です。


「鉄は熱いうちに打て」という

 ことわざがありますが

「ついた脂肪は
   早いうちに対策を打て!」
  
 というのが最善の策。


体型の変化が気になってきたら

コアとなる「深層筋」を鍛えて

腹圧を強化するのがおすすめ。

それでは実践していきましょう!



今回のエクササイズは

呼吸エクササイズの
ドローイン」と筋トレを

組み合わせることで
深層筋」を

効果的に刺激 
活性化させるのが狙いです。



深い腹式呼吸をしながら行うことで

コアとなる「深層筋」を鍛えて

腹圧を強化できます。




ドローインとは
内に引っ張る」という意味で

息をゆっくりと吐き出しながら
お腹をへこませます。

動作はシンプルですが

実践するとお腹回りがギューッと
絞られるような感覚を得られます。



【ドローイン・シングル・レッグ・ダウンのやりかた】

1.仰向けになり、腹式呼吸で息を吸う


STEP1:
仰向けになり、ゆっくりと息を吸います。


仰向けになり、ひざを立てます。

ゆっくりと息を吸って
お腹を大きくふくらませます。

お腹に手を置くことで
お腹のふくらみをしっかりと 意識しましょう。



2.お腹をへこませ、ドローイン



STEP2:
仰向けのまま、お腹をへこませてドローイン。

ゆっくりと息を吐きながら
お腹をへこませてドローイン。

おへそをしずめ
腰と床のスペースを埋め
尾てい骨をかかとに向けていく
イメージで行いましょう。


3.両脚を持ち上げ、ひざを90度に




STEP3:
両脚を持ち上げ、ひざを90度に。


1~2の腹式呼吸を止めずに

両脚を持ち上げ
ひざを90度にします。

ゆっくりと息を吸って
お腹を大きくふくらませながら行います。



4.右足を床の近くまで下ろして
  5回呼吸


STEP4:
右足を床の近くまで下ろし   5回呼吸。


両脚を上げた3の状態から

床の近くまでゆっくりと右足を下ろし
そのまま5回呼吸。



5.左足を床の近くまで下ろして
 5回呼吸


STEP5:
左足を床の近くまで下ろし   5回呼吸。


4と同様に、左足も行います。
床の近くまでゆっくりと左足を下ろし
そのまま5回呼吸。


いかがでしたか?
(*゜▽゜)ノ💠✨


もともと内臓脂肪は

男性のほうが付きやすく

女性は皮下脂肪のほうが
付きやすい

傾向があります。

ただし、
女性も40歳以上になると
つきやすくなるので
注意しましょう。


寒い日に 暖かい部屋で ゆっくりと 

過ごすのは とてもいいものですが

体を動かさずにいれば 

筋肉は衰えていく一方!!


運動せずに

暴飲暴食を繰り返すと…


健康面にもよくない

内臓脂肪がつきやすくなってしまいます。



特に!

「深層筋」の衰えにより

内臓の位置が下がることで

ぽっこりお腹につながったり

姿勢が悪くなったり

血行不良を引き起こしたりと

様々な
マイナートラブルの遠因と
なることもあります。


今回紹介したエクササイズを

実践することで内臓の位置が引き上がり

お腹まわりに 
お肉がつきにくくなっていきます

ついつい暴飲暴食をしてしまったり

短期間でお腹周りが太ってきたと感じたら

さっそく実践し

スッキリしたお腹と太りにくい

健康的な体を手に入れましょう!


お薦め!自宅にいながらオンラインダイエット!


http://www.dietsupport.co.jp/syokai/
『SHINYA BODY LAB』

今だけ!特別割引!!

紹介専用コードに
『bd9186』入力いただく事で

30,000円の入会金が なんと!!
5000円で スタートできる!
(*゜▽゜)ノ💠✨
お試し期間もありますよ!