わぁ~、凄い人! | 話のコレクション

話のコレクション

食べ歩き、旅行、散歩を中心に記事にします。が、それらに行けぬ時は、古今東西の興味深い話を記事にします。

 

昨日、さいたま市のJR大宮駅周辺へ行った。

 

この時、大群衆を見かけた。

この大群衆は、大宮西口DOMチャンスセンターへ年末ジャンボ宝くじを買いに来た人達。

 

チャンスセンターの窓口前から、とんでもなく長い行列が伸びていた。

(画像に写っている人々は、大群衆のうちの数分の1。画像に写っていない年末ジャンボの購入者の方が、圧倒的に多いのだ)

 

「朧月夜さんも、あの行列に並んで買ったんですか?」

 

と、ブロ友さんの誰かに聞かれそうだな。

 

聞かれる前に、答えてしまえば、

 

買いませーん。笑

 

宝くじ購入歴が、長い私だ。

 

長年の経験で、ジャンボ宝くじの販売終了間際になると、あの売り場が大混雑になるのは、わかりきっていた。

 

この売り場で、年末ジャンボ宝くじを、11月中に買っておいた。

 

昨日、行列の後方で並んでいた人達は、恐らく買うまで、1時間も1時間半もかかったのではないか?

 

並んでいる人の数からすると、30分で買うのは無理だったろう。

 

私は宝くじが好きだ。

 

しかし、1時間も2時間も並んでまで、買う気にはなれない。

 

かってプロ野球・巨人のエースだった西本聖は、こんな座右の銘を持っている。

 

運は裏切るが、努力は裏切らない。

 

良い言葉だ。スポーツの世界は、確かにそうなんだろう。

 

しかし、宝くじの世界だと、話は別だ。宝くじは、

 

運も裏切るし、努力も裏切るもの、なのだ。

 

苦労して、1時間も2時間も行列に並んで買っても、当たるとは限らない。

だから私は、宝くじで苦労するのを、避けるのだ。