手足が冷える。こんな時こそ温泉だっ! | 話のコレクション

話のコレクション

食べ歩き、旅行、散歩を中心に記事にします。が、それらに行けぬ時は、古今東西の興味深い話を記事にします。

 

最近、私が住む埼玉南部は、すっかり寒くなった。

そのせいで、手足に冷えを感じる。

 

そこで今日、埼玉県久喜市にある百観音温泉へ行った。

この温泉、建物は老朽化しているし、現在流行りの岩盤浴はない。

 

しかし、泉質が魅力なのだ。

 

かって、日本天然温泉審査機構において、全ての項目で五ツ星をもらった事もある。

日本有数の湯の質を誇っているのだ。

 

関東の平野部、それも駅の近くの住宅地にあるのに、意外なまでに泉質が良いのだ。

 

 

今日は、この温泉に約1時間滞在した。

この間に外湯の炭酸泉、天然の内湯等を入ったり、出たりした。

 

入って少しすると、手足の冷えは改善された。

やっぱり、温泉は効果がある。

 

今日は、この温泉、すいていた。

 

訪問者の中には、(温泉が混雑するのは、冬だろう)なんて、決めつけているかたもいるかもしれない。

しかし、温泉が一番混むのは、春や秋の気候の良い日である。

 

冬場は、ヒートショックを恐れる人が多いのか?すいている日が多い。

 

百観音温泉

住所 埼玉県久喜市西大輪2-19-1

●アクセス JR宇都宮線東鷲宮駅より、徒歩約5分