2億円の犬チベタンマスティフの悲しい末路 | 話のコレクション

話のコレクション

食べ歩き、旅行、散歩を中心に記事にします。が、それらに行けぬ時は、古今東西の興味深い話を記事にします。

イメージ 1
 
 
 
  2010年代に入ってすぐ、私は2、3度、チベタンマスティフを記事にした事があった。
 この犬は、中国のチベット高原原産の大型犬である。
 
 体重は100㎏を超える事もある。
 大柄の割に身のこなしがしなやかで、勇猛。
 だから、「虎と闘っても勝てる場合がある」という説もある。
 そして、飼い主に忠実である。
 
 昔、チンギス・ハーンが西方に遠征した時は、チベタンマスティフ3万匹を連れて行ったという。
 戦さにも、役立ったようだ。
 
 だが、現代では数が少なくなっていた。
 
 バブル経済となった中国では、2000年以降、チベタンマスティフが人気になった。
 
 「強く、珍しい犬を飼えば、自慢ができる」と、中国の成金たちが、この犬をこぞって買い求めたからだ。
 
 その為、取引価格は、ぐんぐん上がっていった。
 そして、遂にたった1匹に、数千万円~2億円!!の値が付くようになった。
 
 だが、チベタンマスティフは、広い広いチベット高原原産の犬だから、中国の都市部は、むいていなかった。
 ストレスがたまるのか、飼い主と街中を散歩している時、通行人を噛む事件が、続出した。
 
 やがて、2013年には、3歳の女児を噛み殺してしまう。
 この事により、チベタンマスティフの人気は、急激に衰えた。
 
 あんなに高かった値段が下がりに下がり、1匹数万円でしか取引きされなくなった。
 
 これに頭を、抱えたのは、犬のブリーダーである。
 チベタンマスティフを、成金に高値で売り、自らも大金持ちになろうとしていた。
 その目論見は、すっかり外れてしまった。
 
 売れても、1匹数万円程度にしかならない上、大型犬の為、毎日与えるエサ代が馬鹿に出来ない。
 
 2016年、「チベタンマスティフを、食肉業者に売るブリーダーが出て来た」と、私は聞いた。
 一時は2億円の値段を付けていた犬が、その数年後、食肉用として処分されるようになったのだ。
 
 
 一方、チベットのブリーダーの場合は、宗教上の理由から、チベタンマスティフを、食肉に出来ない。
 向こうの宗教では、「生き物の殺生は禁じられている」のだ。
 
 この為、チベタンマスティフを、捨てる者が続出した。
 野良犬化したチベタンマスティフは、家畜や、キツネ、カワウソを襲って食べる場合があり、家畜を飼っている農家に迷惑をかけているようだ。
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 中国では、バブルになって以降、チベタンマスティフの他にも、投機の対象になったものは多い。
 
 生姜、プアール茶、砂糖、豆など。
 
 これらは、品質が良い物が出ると、商人が、
 「特別な商品だ」
と喧伝して売る為、高値になっていった。
 
 それに目をつけた者が、転売して儲けようと、買い占める。
 その為、値段がさらに上がってゆく。
 
 が、ある日、突然値段が暴落するのだ。
 
 機を見るのが疎い者は、こういう投機で、大損してしまう。
 そして、借金を作り、自らの命を絶った者が大勢いる、という。
 
 砂糖の高騰と、2014年のその暴落は、中国経済に大きいダメージを与えた、という。
 
 そして新型コロナウイルスの発生後、中国のバブルは、遂にはじけた。
 
 一時は、たった1匹で、2億円という値段までつけたチベタンマスティフの事を考えても、中国のバブルがはじけたのは、「当然だった」と言えよう。