躁鬱病(双極性障害)寛解維持と3歳差育児

躁鬱病(双極性障害)寛解維持と3歳差育児

2012年に双極性障害Ⅰ型ラピッドサイクラーの診断を受け
2018年から寛解維持しています。

2012年年末 双極性障害Ⅰ型の診断が下る
      その後ラピッドサイクラーと診断される
2013年2月 結婚
      旦那ちゃんとわんこ達と暮らす
2017年春  子ども1人目を出産
2017年11月 躁鬱の症状がなくなる
2018年5月 医師から寛解と言われる
2020年春  子ども2人目を出産
2020年10月 医師から投薬ナシでOKと言われる(引き続き寛解維持)

毒親育ちで幸せな家族に憧れてたので子どもを3人くらい産んで大事に育てるのが夢天使天使天使
家族大好きドキドキ

なぁんか疲れたなぁ真顔


それとも久々の友達の話が愚痴ばっかだったからかな…

とにかく疲れた。

キッズ寝てからもなんかイライラして寝れない。


早く寝た方がいいのはわかってるんよな。

でもなんか無理。


低気圧のせいでしんどかっただけで

明日になったら元気になってたらいいな…真顔


イライラと鬱々した気持ちが入り混じってつらいわ。

今まで全く使いどころのなかった

障害者手帳が使えるようになってきた

 

手帳提示で

色んな施設で割引や入場無料が行われてるおねがい

 

鬱の時は引きこもるし

躁の時私はビジネス系にばかり目が行く人なので

動物園とか遊園地とか博物館とかでの割引は使う機会がなかった。

 

でも子ども達とお出かけってなると

そういうところに行くので

めっちゃ手帳の出番が増えたお願い

 

 

マッサージが毎週予約しないと追いつかなくなってる…

体常に重いしつらい。

体もゴリゴリで動いてないのつらい😭


そしてお昼は寝れるのに夜寝れないのもつらい。


ストレスあると食べちゃうのもつらい…

ダイエット進みそうでいつも進まない。


ストレスかかりすぎると食べちゃって

いつもやり直しになる。


薄着になってきたし早く痩せたいのにな…


運動習慣もなかなか追いつかないな。

気持ちばっかり焦っちゃうショボーン


イライラとか不安の解消法が甘いものとか食べることなのを辞めたい。