雑誌、プレジデントファミリーは図書館で必ず最新号をチェックします。
購入するのを躊躇する雑誌(「VERY」と同じで、なんと言うか、直截的な見出しが気恥ずかしい・・)ですが、
色々なタイプの親子や、子育て中の親、著名人の子育てなどなかなか参考になることも多いです。
今回、子どものself-esteem(自尊心、自分ってすごい!と思える心)を高めることの大切さについて書かれたものが心に残りました。
ついつい、だめだしをしてしまいがちな毎日。ガツンと言ってやることもたまには大切かもしれないけれど、自分の場合、無用に子どものself-esteemを下げていることが多いと思います。
オリンピックをみていても、精神力が最後にはものをいっていると思います。
精神力が強い人は、自信が有る人、つまり、自分ってすごい!と思える人だと思います。
少なくとも、まだ幼い小学校低学年の子は、毎日「僕ってすごい!」って思えたほうがよいに決まってる。
なかなか難しいが、アメリカ人になったつもりで、ほめ言葉のボキャブラリーを広げたいものです。