これなんだかわかりますか?↓ ↓

 

 

レコード盤を使って、こちらのデザイン博覧会で展示するためです。

 

昭和61年生まれの生徒さんは、今回初めてレコード盤の実物を見たそうです。

 

同じ昭和でもこうも違うのか・・・

 

私と先生の美江さんは、「ソノシートっていうのもあって童謡とか聴いていたよね」って話していたのに(笑)

 

 

心を磨くドットアート主宰、アトリエらもぜの宇都美江さんが、デザイン博のために週末自由レッスンを1月中に週末時間を作ってくださいました。

 

1対1でレッスンが多いため、仲間の作品をあまり見る機会もないし、数人集まってお互い刺激とやる気がもらえる良い時間でした。

 

 

仲間がいて切磋琢磨し合える環境っていいですね。

 

その機会を作ってくださった美江さんありがとうございました。