今日から3月

 

誕生月でもあるので、

自分を振りかえり、丁寧に暮らすを意識していきたいと思っています。

(今月は自宅にいるのが多くなりそうなので)

 

 

昨日、2月29日4年に一回という貴重な日に

友人と会食。

 

城山ホテルの中華(翡翠廰)飲茶ランチ

 

前菜

 

デザートはサイズが小さくなっていましたが

全種類で一皿になっていました

 

中は以前と同じ

ココナッツミルク

杏仁豆腐

マンゴープリン

ごま団子

 

それでお変わりは自由

やはり飲茶ランチ、私は好きだな~

 

 

 

今日は嬉しい気遣いに度々合い、感謝にあふれた日でした。

 

 

まず、

城山のドアマンの前に合った障碍者駐車場が少し移動していて

困惑して(そこも空いていなかったので)奥まで停めに移動。

 

やっと空いているところに停めようとしたときに

ドアマンの方がいらしてくださって

「地下の障害者スペースが空いています、満席の表示が消えたら入って停めたらいいですよ」とわざわざ教えに来てくださいました。

 

雨も降っていたので、

ここからは大変だな~と思っていたので、

感謝しかありませんでした(地下からは濡れずに行けます)

車を降りてから、お礼を伝えにドアマンの方のところへ・・・

笑顔で「停められて、よかったです」と言ってくださいました。

 

 

次は、食事の帰り

いつもの文具店に行ったら、すごい混んでいて駐車場がいっぱい。

売り出しでもないのに、これもコロナ影響?

 

駐車場に、その会社の方が整理をされていて

身障者用駐車場がふさがっていたので

そうでないところに誘導していただき

私が足首が動かないので、ドアを大きく開かないといけないというのを伝えたら、それが可能そうで便利の良い駐車場を案内してくださった上に、ドアが壁に当たって傷つかないようにフォローしてくださいました。

それも帰りも。

 

そして、ガソリンを入れにいつものスタンドへ。

セルフスタンドなのに、気づいたら走ってきてくださって

いれてくださるのです。

お店も忙しかったり、バイト君ら気が付かないときもありますが、

昨日も初めての方でしたがいらして対応してくださいました。

本当によく気遣いをしてくださるところなのです。

 

 

もう昨日は、

人の気遣いで、心温まる感謝にあふれた2月のシメとなりました。

 

 

 

長くなりましたあせる

 

今月は、コロナの影響で臨機応変に対応しないといけないことが

数々出てきそうです。

 

不安ばかり思っていても

仕方がないので、

時間があると解釈して、

最初に書いたように

丁寧に暮らす

心がけていきます。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 現在、3月18日(水)ハピカフェの参加者募集中です。

 

 

 

◆ ハピカフェのご案内はこちらから→スケジュール

◆ インスタグラム→ 

      https://www.instagram.com/riko313/

 

◆ LINEオフィシャル月曜から土曜日まで毎日配信中 
            https://lin.ee/7Nz5BTp

 

 

 

お問合せ・質問はこちらからお願いいたします

 

 

ワクワク生きるをサポートする

コーチングプラスの枇榔教子(びろうのりこ)
お問い合わせ・お申込

電話 090-2584-5534