「相手の言うことを聞いていたらワガママになりませんか?」(そういうニュアンスの質問でした)

 

 

コミュニケーションの講座なので、

相手の話を良く聴くと言うことを基本と言っています。

 

 

 

相手を受け入れて、受け止める

 

 

相手を受け入れて、相手の言うことを全て受け止める

 

とは違います。

 

 

 

相手を受け入れて、受け止める

とは、

相手の話をちゃんと受け止め、あなたはこう思っているのねとか、こういいたいのね!を聴く事。

それにはジャッジもなく、ただ受け止める(自分の感情は置いといて)

 

そして、受け止めたことについて(自分は)という視点で、話をする。

 

そして意地とかはらず、受け入れられることは受容します。

 

こうすると自分も負担はないし、相手もやってもらって、きいてもらって当たり前と思ってワガママにはなりません。

 

 

全て受け止め聴いてあげる訳ではありません。

聴いてあげることとやってあげることとは違います。

 

うまく伝えれれていませんねあせる

 

とにかく私のパートナーは、私にワガママだった人はいません。

 

まぁ~私がワガママだからかもしれませんが(笑)

 

でも一番は、私は私の好きだし、自分のこと大事にしているのが相手にも伝わっているからかもしれませんね(笑)

 

不思議と自分を雑に扱うと相手も雑に扱うようになります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 自分の本当にやりたいことを叶えるために、また優先順位など自分が整理できていないときもコーチングは効果的です。

まずは私とお話してみませんか?

 

遠方の方は、電話対応(LINE電話やスカイプでも可)直接会って(鹿児島市内のカフェ等)コーチングのこと、色々お話しましょう。

 

ご連絡は下記お問合せからどうぞハート

 

 

 

花 ハピカフェvol.57 9月7日(木)  満席になりました

 

テーマは「自己投資」

 

毎月城山観光ホテルの1Fカフェサロンでハピカフェをおこないます。(ハピカフェとはテーマのあるお茶会で、午前開催、ご自分の飲食代のみでご参加いただけます)

 

おかげさまで9月は満席となりました。

 

【今後の予定】     

・10月15日()来年の手帳
・11月 8日(水)時間の作り方
・12月 3日()2018年をワクワクさせるために
 

 

 

バラ お問い合わせなどありましたら、下記のお問い合わせをクリックしてくださいねバラ

バラまたは、お電話 090-2584-5534へバラ

キラキラ ワクワク生きるをサポートする、plusの枇榔教子(びろうのりこ) キラキラ

ビックリマーク