そうです、ボーナスをもらう人が増えるから、それに合わせてバーゲンがはじまりますよね。
ボーナスに関係ない生活をしている私でも
バーゲン!50%OFF
とあると・・・えっ!行きたい~となります。
今朝もIKEAのバーゲン最大70%OFFとメールで見たら、一瞬鹿児島から福岡まで行こうかと思っちゃいました(笑)(単にそろそろ福岡に行きたいだけもあるんですけどね
)
バーゲンに惑わされないでって言っているのではありません。(バーゲン嫌いではないので(笑))
お金は溜め込むだけでなく、循環させるのも大事だとわかっているので!
ただ・・・その人にとって
投資なのか!
浪費なのか!(ただ安いからで買ってしまったモノは浪費だと思います)
って意識は持って持ってもらいたいと思います。
持っていると私を幸せな気分にしてくれ、私自身を愛するアイテムであったら充分私は投資だと思っています。
だって、気分がいいと仕事にもいい影響を与えてくれるし、まず自分を愛せる(洋服・バッグなら私って、結構かわいいじゃん!)という自己肯定感へも影響するから。
これってモノだけではありません。
自分の内面にかける投資(健康、勉強、将来)これも大事ですよね。
10万円の洋服は買えても、10万円の勉強会には・・・と思ってしまいませんか?
10万円のお洋服は一瞬の喜びは大きいでしょうが、何年かしたらデザインが合わなくなったり体系が合わなくなったりします。
自分の中に投資した場合、それは一生ものになったり、何倍もになって返ってきたりします。
お財布が緩むこの時期、お金の使い方を考えてみるのもいいかもしれませんね(#^.^#)
そうそう私のクライアント様で、「ボーナスが出たので〇ヶ月分まとめて振り込みました」とおっしゃった方が以前いらっしゃいました。
自分の持っているお金、どう使うかもあなた次第。
投資になるか浪費なのか、よ~く考えて有効に使ってみてくださいね。

