「会いたい人が忙しいなら会いに行く!」
と、いう訳で友人三人で薩摩川内までドライブ車

川内には、安国寺の美幸さんと珈琲倶楽部船倉の美千代さんがいるからラブラブ

日頃から『晴れ女』と言われている私たち。
ドライブ中にポツポツはあったけど、降りる時には雨にもあわず、青空まで見えていたのです(さすが~(笑))

{419F0C02-CC9B-4B84-BAE5-8BF0989D369A}

お昼は船倉さんのホットサンドと決めていたので早速オーダー。

お腹空かせていったので、ペロリ(#^.^#)

そして、退院のお祝い、川内にようこそで頂いたお花と一緒にパチリ音譜

そして、お店の前で5人揃ってまた、パチリ音譜


お腹いっぱいだったのに、コーヒーゼリーのデザートも食べたのですが、なんといっても今日は、これ!
{5CC61C96-7E0C-4652-9725-B74ADB7939FC}

ぐみです。
先日、船倉珈琲倶楽部さんのお店の前にぐみが飾ってあったので、メールで明日お願いがありますと。。。

何かと言うと、実はぐみって食べたことなかったのです私。

祖母が母の幼い頃ご近所の子どもさんが外になっていたすもも?か何かを食べた亡くなったそうです。

衛生状態もあまり良くない頃(戦前かな)原因は実ではなかったと思うのですが、そういう理由で母も絶対外になっているものなどを食べるのを禁じられて育ったので、私もそういう教えで食べたことなかったのです。

大人になって、みんなが小さい頃食べたよねに私もずっとぐみの味ってどんなだろうと気になっていたのです。

それで、ぐみの写っている写真を見た時お願いしようと思ったのです。

美千代さんは、店内に飾ってあったぐみを洗ってきてくださいました。

それで上記の写真になったのです(笑)
もちろん、かぶりついてはいませんσ(^_^;)
二粒いただきました。
甘酸っぱかったですラブラブ



その後、安国寺の本堂にお邪魔して、学童保育の子どもさんとちょっぴりだけ交流。

いきなり「転校生?」って(笑)
かわいい発想です。

ちょっぴりだけ、子どもたちと交流して帰路につきました。


※  ※  ※


自分の道を進んでいる人というのは、輝いています。
どんなに忙しくてもキラキラしています。


そんな人を見た時に「私は何やっているんだ」と凹むことがありますよね。

私、以前ありました。
自分も頑張っているけど、うまくいかなかったり、進み方が思い通りにならなかったりしていると、周りがみんな輝いて見えたことが。。。

ゆっくりでも、何かしら頑張っていたら進んでいるのです。

他人は「出来ている所をみている」のに対して、自分は「出来ていない所をみている」ってわけですね。

そしたら、周りが皆キラキラしてきます。

自分も出来ている所を見る習慣ができていたら、輝いている人を見でも「私も頑張って行こう!」と刺激と力になってくれるんですよね。

見え方、
考え方で
どちらにでも転びます(誰でも)

あなたが望む方に。。。(あなたが重きを置いている考え方方に)