モノを売っている方と違い、コーチング、カウンセリングやその他話すことを仕事にしている方のあるあるで残念だと思うこと・・・



それは、そういう仕事をしている方と話した後に・・・


例えば私の場合


「教子さんにコーチングしてもらちゃった!」と言われる方がいます。

私が直接言っているのを聞けば「いやいや、全く違うから!」と訂正します。



元々おしゃべりは好きだし、結果的に質問とかもしますが(これは私の興味から)それとコーチングをやっているときの質問とは違うものなのです。


また、「話を聞いてもらった」と「コーチングは違う」ということです。
(セッションの中では、クライアント様がクリアになるために話を聴くということもありますが、違うのです。詳しいことは、長くなるので略します)



それを私がいない場所で、友人だからやってもらっているよ~と言っていたと聞いた場合は、すご~~~~く残念に思います。




だってそれは、私にお金を払ってコーチングを受けてくださっている方に失礼ですよね。
(それに私にも。 あなたの仕事にはお金を払う価値がないと言っているのと同じ)





もちろん、私の場合で言わせてもらえば、友人と話すのとクライアント様とのコーチングセッションとは違っています。



だいたい、「やってもらった~」と言っている方は、本当の私とのセッションを受けてくださっていません。



だから、当然違いも本当はわかっていないと思います(イヤわかっていません!!!!!!!(笑))



コーチングは質問のやり取りするものだと思っていらっしゃるのかもしれませんが、それは手段であってそれだけでコーチングと言うものではありません。
 



おしゃべりと言っても、昔から語るの大好き、夢を追うの大好き、目的へ向かうのも大好きで、ついつい友人との会話でもそのような内容になりますが、それとコーチングセッションとは違いますよ~というのは、わかっていてくださいね(*^o^*)





 
 

 

薔薇のエキス入りですって♡
女性に優しいケーキですね



 3月のハピカフェは満席となりました。
4月のハピカフェは、4月17日(日)から、4月10日(日)になりました。
募集は3月に入ってからですm(__)m