雪で時間がたっぷりできたハッピーコーチの枇榔教子(びろうのりこ)です。
昨日は雪で出られない初日
前日から、数日分の食料も買い、普段よりちょっと手をかけるお料理を考えたり、本を読み終わったり・・・結構充実しているな~と夕方までは思っていました。
でも、だんだん飽きてきました(笑)
家事も楽しんでいました。
本読むのも
お仕事しているのも・・・
やりたいことはまだあるのに!
やる気スイッチ?充電?がきれた???
なぜなんだろう・・・
あぁ~きっと私雪の中に入りたいし遊びたいのかも(笑)
えっ~そんなこと?
真っ白な雪に足跡つけたい!!!!!!!!!
雪ダルマを作りたい!!!!!!!
だって我が家の庭は足跡一つない真っ白!
家の前の道路もまだまだ(昨日は)白いところがいっぱいある!
実際は寒くてやらないかもしれないけど、
自分でやらないというのと、
やれないというのでは、違う!
現在の私は、年に一・二度はちょっとした弾みでこけます^^;
立つために支え(壁や机など)や人手がないと自分一人では立てません。(11年前の脳梗塞による右半身が不自由だから)
寒いと足とか固まってしまいます。
だから、自分でやらないんですけどね^^;
だ・け・ど
自分でやらないが、自分はやれないと思ったとき、なにか心がざわつくんですよね。
心って不思議ですよね。
自分で思ったことで、気持ちが上がったり、 下がったり。
案外、色々なことが自分の考えで縛っているのかもしれないですね。
私は、ブログをこうして書いたことにより、自分の気持ちを見つめることができ、この後あれやろう!これやろう!が湧いてきて、やる気スイッチが入ったみたいです。
たんじゅん(笑)