『朝活している?(朝型?夜型?)』というテーマだったはずが・・・
朝型か夜型か、話し合っていたら睡眠時間の話になって、『3・2・1』で眠れるタイプ、基本的には短い睡眠時間、隙間睡眠(お昼寝)のタイプと、寝付くまで少々時間のかかったり、あまり隙間睡眠(お昼寝)をしないタイプと別れていました。
3・2・1で眠れるタイプの人のことを「強制終了タイプ」の名づけた参加者の方はネーミングのセンスがありますよね(笑)(急に電池が切れたように睡眠に入るので)
私?
バッチリそのタイプでした(笑)
そのタイプの人に共通している点は・・・
◎ 寝つきがものすごくいい!(だからちょっとの時間でも睡眠がとれる
◎ 飛行機などに乗ったら、速攻寝れる
◎ 朝は早く起き・・・・夜は宵っ張り(ただし中でちょこちょこ睡眠をとっている)
こんな感じだったかな~(10人中4人がこのタイプ)
テーマは朝型か夜型でしたが、そこから時間管理(タイムマネジメント)になり、睡眠時間の話になり睡眠のタイプに繋がったのです。
・自分のやりたいことのために、早朝起きてそれをやるために、早く寝る(そのために工夫をしていらっしゃいました)
・夜中の時間を自分のクリエーティブなことに使う 等々
皆さん自分の時間を大切にしていらっしゃいました。
朝も夜もうまく使っていくというのは、
意識を持って活動する
ということでもあるのですね。
本日のハピカフェは、とても笑いの多い時間になりました。
ご参加くださった皆さまありがとうございました。
次回のハピカフェは9月13日(日) テーマ『自分の癒し方』です。
また要望していただいた、時間を有効に使うためタイムマネジメントのセミナーも手帳を買い替えを考えるこの時期に行います。
【2回ですが同じ内容です、ご都合のいい方をお選びくださいね】
◆ 10月25日(日) 1時半~
◆ 10月29日(木) 1時半~
で予定しております。
詳細は、また改めてご案内いたします。
朝型か夜型か、話し合っていたら睡眠時間の話になって、『3・2・1』で眠れるタイプ、基本的には短い睡眠時間、隙間睡眠(お昼寝)のタイプと、寝付くまで少々時間のかかったり、あまり隙間睡眠(お昼寝)をしないタイプと別れていました。
3・2・1で眠れるタイプの人のことを「強制終了タイプ」の名づけた参加者の方はネーミングのセンスがありますよね(笑)(急に電池が切れたように睡眠に入るので)
私?
バッチリそのタイプでした(笑)
そのタイプの人に共通している点は・・・
◎ 寝つきがものすごくいい!(だからちょっとの時間でも睡眠がとれる
◎ 飛行機などに乗ったら、速攻寝れる
◎ 朝は早く起き・・・・夜は宵っ張り(ただし中でちょこちょこ睡眠をとっている)
こんな感じだったかな~(10人中4人がこのタイプ)
テーマは朝型か夜型でしたが、そこから時間管理(タイムマネジメント)になり、睡眠時間の話になり睡眠のタイプに繋がったのです。
・自分のやりたいことのために、早朝起きてそれをやるために、早く寝る(そのために工夫をしていらっしゃいました)
・夜中の時間を自分のクリエーティブなことに使う 等々
皆さん自分の時間を大切にしていらっしゃいました。
朝も夜もうまく使っていくというのは、
意識を持って活動する
ということでもあるのですね。
本日のハピカフェは、とても笑いの多い時間になりました。
ご参加くださった皆さまありがとうございました。
次回のハピカフェは9月13日(日) テーマ『自分の癒し方』です。
また要望していただいた、時間を有効に使うためタイムマネジメントのセミナーも手帳を買い替えを考えるこの時期に行います。
【2回ですが同じ内容です、ご都合のいい方をお選びくださいね】
◆ 10月25日(日) 1時半~
◆ 10月29日(木) 1時半~
で予定しております。
詳細は、また改めてご案内いたします。