満開の藤の花が見たかったので、和気神社までドライブ。

藤の花の香り初めて知りました、我が家の庭でもしていたこの香りが藤だったとは(笑)

 

 

 

 

和気(わけ)神社は、この白いイノシシがお出迎えしてくれました。
 



そして・・・


ランチ後霧島神宮の予定が、そこから30分程度走って、宮崎県都城の東(つま)霧島神社に。。。

お初の場所です、すごいパワーのあるところらしいです。
そのせいかな沢山の光を感じました。

 
鬼がお迎えしてくれています。
可愛らしいお顔で(笑)

 そして鬼が積んだといわれる石階段を、友人にサポートしてもらいながら、登りました。

 
 こんな石階段でした。(頑張ったな~私とサポートの二人^^)


  
社を包むような光も^^
 



龍が彫られた柱があったり、龍の絵があったり、大杉に龍神さまがいたり・・・
そうそう、ここに行く途中運転中に雲になった龍も見たな~

霧島というか、龍との相性いいんですよねぇ~私(#^.^#) 
 
  

そして帰り道も光の道
  

何度も私は行けるところではないですが、今回行って良かったです。

そして登りも下りも足に力が入ったので、筋肉痛になるかと思っていたのですが、不思議夜になっても軽いのですよ。
これも、東霧島神社のパワーのおかげなのかな~(#^.^#)