数年前、霧島で見たヒガンバナが忘れられなくて、今日しかないとドライブしてきました。
情報を聞こうと霧島在住の友人に連絡したら、たまたまお仕事お休みだったので合流して色々霧島の情報を教えてもらいながらドライブ。
御池(みいけ)小学校の前のヒガンバナは、もうピークを越えていましたが、そこにたたずむだけで、懐かしい気持ちにさせてくれる小学校でした。(奥が高千穂です)
それから、上からしか見たことなかった御池を初めて近くで・・・
アヒル?ガチョウ?らもいたし、カヌーをやっている人たちをみたり・・・
そして、こんな恐竜?みたいなボートも。
そして、もう一か所の、霧島神宮の参道へ(ここも以前たくさんのヒガンバナを見ていたので立ち寄りました)
黄色のヒガンバナは花が大きく華やか。
そしてヒガンバナといえば、赤。
霧島は今どこもヒガンバナでいっぱいでした。
突然の連絡にも快く応対してくれた友人と娘ちゃんに感謝。
今回御池小学校の満開のヒガンバナは見れなかったけど(まだちらほら残っていました)、もう一つの霧島神宮前の参道のヒガンバナ見ることができて、幸せでした。
また、帰りに産直のお店で、お薦めのパンやクラブのパンを閉店5分前でゲット!!!!!!!
情報を聞こうと霧島在住の友人に連絡したら、たまたまお仕事お休みだったので合流して色々霧島の情報を教えてもらいながらドライブ。
御池(みいけ)小学校の前のヒガンバナは、もうピークを越えていましたが、そこにたたずむだけで、懐かしい気持ちにさせてくれる小学校でした。(奥が高千穂です)
それから、上からしか見たことなかった御池を初めて近くで・・・
アヒル?ガチョウ?らもいたし、カヌーをやっている人たちをみたり・・・
そして、こんな恐竜?みたいなボートも。
そして、もう一か所の、霧島神宮の参道へ(ここも以前たくさんのヒガンバナを見ていたので立ち寄りました)
黄色のヒガンバナは花が大きく華やか。
そしてヒガンバナといえば、赤。
霧島は今どこもヒガンバナでいっぱいでした。
突然の連絡にも快く応対してくれた友人と娘ちゃんに感謝。
今回御池小学校の満開のヒガンバナは見れなかったけど(まだちらほら残っていました)、もう一つの霧島神宮前の参道のヒガンバナ見ることができて、幸せでした。
また、帰りに産直のお店で、お薦めのパンやクラブのパンを閉店5分前でゲット!!!!!!!