3日文化の日、霧島アートの森で行なわれたアートグッズフェア&ダンスパフォーマンスに行ってきました。

舞踊家の舘形比呂一さんがアートの森の自然と一体になって、感じたままに舞い踊っていきます。



不思議な世界観で魅了され、ダンスで鍛えた筋肉(背中)にも魅せられていました(笑)

そしてアートグッズ、霧島アートの森といったら草間弥生さん、彼女のグッズは売り切れたものも多く、お手軽価格でシールなどもありましたが・・・真ん中にご本人のシールが・・・(笑)
どう使っていいのかわからず、連れてかえって来ませんでした(笑)

彼女の作品だけ、今回も撮って。




そして現在やっていた、加藤泉展「SOUL UNION DELIZE」へ。

人間と植物を融合させたような独特の世界観で、はじめは不気味だけどせっかく来ているのだからと入場。

お迎えしてくれた絵はこんな感じ。

シュールな世界。

でも見ていると・・・何だか楽しくなっていくのです。

笑顔になっているのです、不思議でした。

写真もフラッシュを使わなかったらOKという自由な空間もよかったのかも。


絵で一番のお気に入りはこれでした。



そして木彫りの作品類がインパクト大きく面白かったです。


こんなのや・・・色んな姿勢が面白い!!!



上から二人が観客を見ていました。



そしてきのこのように生えた?立っているソフビの子ら。

アップで撮ったら、これ。

何か気になりました。(販売もしていましたが、蓄光で暗いところでも光るけど、夜のベッドサイドには・・・ね(笑))



そしてこの子らと一緒で、不思議な人らと一緒ならかわいく見えるかもとパチリ(笑)
いかが?(笑)



思っていたより、ずっとずっと楽しめた加藤泉展でした。

帰りは色づいた紅葉を眺めながら、足湯に入り、温泉で蒸したゆで卵を食べたり・・・芸術の秋、食欲の秋、紅葉の秋、温泉の秋?を満喫した一日でした。