2ヶ月ごとの誕生会。

前回、3月4月の誕生会が延期になり、3月4月5月6月の誕生会をしました。

50名定員の中で20名もお祝いの子どもたちがいて大にぎわいにこ

中高生の部活組みは少々遅れましたが、みんなでお祝いしてケーキを食べます。

ボランティアのメンバーもお誕生月には、一緒にケーキをいただきます。

今回はバーバラも私も含めて大人も9名もお祝いしました。



その後記念撮影が終わり、一緒に絵を描いたり、ビーズをしたりおしゃべりしたり時間まで楽しく過ごしました。


ハート

早く着いたので、リフォーム完成後初めての学園訪問だったので、お部屋を見学させてもらいました。

個室が増え(高校生用)帰宅の遅い中高生用の男女別でリビングダイニングができていたりしてかなり雰囲気が違っています。

出来るだけ家庭的な環境を作るというのが最近の流れだそうです。

もちろんみんなでも食べられる大きな食堂があり、休日のお昼はそこで食べます。

メリット・デメリットとあるでしょうが、時代とともに色々環境も変わり、より子どもたちにいい環境作りになっているなぁ~と感じたことでした。


ハート


最後に・・・

ボランティアのお兄さん?(笑)と6年生になった子ども。

二人で楽しそうに戯れていたら・・・周りが二人体系似ている~となり撮影。

肩のラインが似ていると大うけ。

今度は前からとなったけど、すっかり男の子がお兄ちゃんにもたれて・・・親子みたいに(笑)

子どもたちと格闘したりグルグルしてあげたり、男性ならでの絡みですっかりやんちゃな子どもたちに大もて(笑)

一緒に楽しく遊ぶ、おしゃべりをするというのが、誕生会なんですにこ

次回は7月13日です。