久々友人とのランチ。

ゆっくり話をしたのは、何年ぶりだろう・・・

年に1回ぐらいは、お茶して近況報告程度はあっても。




人は学ぶということを忘れない限り成長するものなんですよね。

それが英会話や資格試験などの勉強だけでなく

例えば、パソコンを学んだりスマートフォンに挑戦したり

ギターや楽器の練習したり

ヨガやダンス、お料理…人間関係(コミュニケーション方法)

人生終えるときまで、学び続けるものなんですよね。


そしてその中で少し負荷をかけると(試験に合格する・披露するなど目的を作ったりすることなど)そのときは楽しみだけでなく義務感だったり面倒くさかったりが入ってきたりすることがあります。

それを乗り越えたとき、その人の中から輝きがでて、人からも成長を感じることが出来るのだと思います。


それを意識したら・・・私の周りにはそんな人ばかり(きっとあなたの周りにも)

キラキラしている人って、自分に何かしら負荷をかけて頑張っているのでしょうね。


人に沢山触れ合うということは、その成長を感じられパワーをもらうことでもあるので私は好きなんだと感る日曜の朝でした。




* * *




先日のブログでクリスマスをまだ感じられないといいましたが、朝からイルミネーションの紹介時BGMが流れていて、一気にテンション上がりました。

音楽ってやはりすごいですねアップ

≪一気にテンションを上げてくれた曲≫