イカのお刺身=白いもの


それが活き造りだと透明なんだと聞いていたけど、佐賀の呼子まで行かないと食べられないと思っていたら・・・


鹿児島市内でも食べられましたにこ


「おさかな市場」という居酒屋さん。



二人だったから、小さいサイズをオーダー。


活き造り=新鮮というだけだと勘違いした私。


写メを撮ろうとお皿を触ったら・・・


ひぇ~~~動いた!目があった!!!!!!!!


騒ぐ私に彼が


「当たり前だよ~活き造りだから」と。


そうでした、昔も活き造りの時「目があった~~~~動いた~~~~」と騒いだ私でしたあせる


大根のツマで目を覆ってもらい、お刺身をいただきました。


水イカとやりイカでは、やはり味が違うようで・・・水イカ以上の活き造りのやりイカを思っていたから・・・甘さが足りませんでしたが(当たり前ですね)コリコリ美味しかったです。


そして残りの身とゲソの部分は、焼くか天ぷらにしていただけるというので、天ぷらにしていただきました。


その天ぷらが、身がサクサクで今まで食べたイカの天ぷらの中で一番美味しいかったですにこ


お肉も美味しいけど、どんどんお魚の美味しさにも目覚めていっています(笑)


年を重ねたからかしら?(笑)


 日々を楽しむ。。。