お隣のお宅から、家庭菜園のニガウリを2日に一度の割り合いでいただいていますにこ


それでニガウリ三昧のメニュー(笑)


少し前まで苦手だったので、祖母や母から作り方を学ばなかったのでオリジナルの料理ばかりですが、簡単なのでメモ程度に載せておきます~はあと




全てのニガウリは半分にきって、スプーンで中の種と白い部分をこすり取り、5ミリ程度(適当)で切る。



①ニガウリとシーチキンのオイスター炒め


 ・シーチキンのオイルとニンニクをフライパンに入れ、ニガウリを炒め少ししたらシーチキンを合わせていためる。

 ・オイスターソースをいれ、塩コショウで味を調え出来上がり。



②ニガウリとベーコンの卵とじ


 ・かたまりベーコンを食感がいい感じに切りフライパンで炒める。(オイルは使わないでベーコンの脂で)

 ・刻みニンニクを入れニガウリを炒め、塩コショウで味を調え卵でとじる。



③ニガウリとシーチキンの明太ドレッシング和え


 ・サッと茹でたニガウリに油をきったシーチキンを合わせ、明太ドレッシングであえる。(マヨネーズでもok)



④ゴーヤチャンプル


 ・きざんだニンニクと厚く切ったベーコンを炒め,ニガウリも入れ炒める。

 ・厚揚げ(このほうがいいらしいとTVで言っていた)を手でさいて合わせ炒め、焼肉のたれと塩コショウで味を調える。



⑤ニガウリの南蛮(我が家での一番ヒット!!)


 日々を楽しむ。。。

 ・片栗粉でまぶしたニガウリを揚げる。

 ・揚げたものをそのまま、甘酢ソース(我が家は霧島のワイワイアトリエのソース使用)をくぐらせ出来上がり。



⑥ニガウリの塩昆布の即席漬け


 日々を楽しむ。。。

 ・サッと茹でたニガウリをビニール袋に入れ、きざみ塩昆布を適当に入れもむ。

 ・それにチリメンジャコも合わせてしばらくなじませて出来上がり。



分量も適当でしたが、どれも美味しかったし、ニガウリ大好物になりそうです(笑)


ニンニクは夏ばて防止と単に私が大好きなので使用、使わなくてもいいと思います。

我が家は最近桃屋のきざみニンニクというものを使用、ビンの中にオイルときざんだ鷹の爪ときざんだニンニクが入っているので重宝しています。



・・・・・・



ところで苦瓜って普段なんてよんでいますか?


ニガウリ?


たしか・・・鹿児島ではニガゴリって言っていませんでした?


最近はゴーヤもメジャーになっていますが、ゴーヤは沖縄の言葉ですよね?


一番多く言われているのって何だろう・・・?