おはようございますにこ


一週間、一週間が早く感じます。


それは年齢のせい?(笑)いやいや~充実しているからって自分では信じています(笑)




*******




「TOHOシネマズ+1キャンペーン」というのに応募していました(ほぼ忘れていたけど(笑))


そこから特別鑑賞券が当たりましたにこ


 日々を楽しむ。。。


同じ日、簡易保険からの振込み通知の手紙もにこ


これはテレビCMで以前の入院で何たらかんたら・・・と退院後に支払う保険金がある方がいるらしいというのに当てはまったため。


まぁ~これは自分は関係ないと思っていたら、書類が送ってきたのですけどね(笑)





3月30日の満月(それも月に度目のブルームーンが満開ですごいパワーがあったそうです)その恵かもにこ



きっと私がここ数ヶ月頑張ってきたので、そのご褒美かなぁ~(笑)






嫌なこと・辛いことって誰にも起こると思います。


それを受け止めて前に進むか受け入れられずにとどまるかで、人はその嫌なこと・辛いことの記憶まで違ってくると思います。


私は自分がかわいいタイプなので、自分をいじめることはしません(笑)


自分をいじめるとは、「後悔する」(悔やんで前に進めない)「けなす」(自分って何てダメなんだとか)「逃げる」(嫌なことを避ける)そういう感じです。


もちろんこういう感情がないわけではありません。


でもそういう感情のとき・・・


後悔→経験



けなす→褒める



逃げる→卒業


に変換していきます。




後悔するようなときは悔やむのではなく、こういう経験をしたんだから次はこれを活かしてもっと良くなるぞぉ~って。


けなすを褒めるというのは、「自分ってダメだなぁ~」でなく「これだけ頑張ったのにね」って・・・そうすると次はもっと良い結果になるように努力できる自分になれる。


逃げを卒業に変えるのは、頑張っていい結果が出なかったりしたときにやめるにしてもダメだった~と逃げるんじゃなくって、これだけやったんだからこれからは卒業って思うこと。(人に関しても)



すると・・・



私の場合、心が軽くなっていきます


自分のことが好きだから、こうやって心が安らぐ・元気になれる方法を見つけます。


自分がかわいいからって、他人を妬んだり他人のせいにすると・・・モヤモヤ・イライラが溜まって体調を崩します。(嫌な事・人のために自分が体調壊すってイヤじゃないですか~(笑))←結果自分をいじめているなと私は思っています。




問題(解決しなければならない事柄・決断する事柄)のない人はいないと思います。


だって生きていくって問題を解いていくようなものだと思っているから。


問題を悩みととるか課題ととるか・・・生き方も変わってくると思います。




また次のご褒美のために、私も課題に取り組んでいこうアップアップ