朝からいいお天気だったので、映画の予定をやめてドライブへ・・・
青い空、白い雲に導かれて(鹿児島市内の降灰による窓が開けられないドライブでは嫌だったし)海が見たいという彼の希望で笠沙 へ。
小さな漁村ですけど、鹿児島でもこんなに海が綺麗なのか~と感動する場所です。
海沿いの道をドライブしながら、車を途中停めてもらい携帯であれやこれやと写真を撮る(でも明るすぎて画面見れずここならと勘で構図を決めて
)
写真では海の微妙な色合いがわかりにくいと思いますが、見渡す限り海だから実際みると感動もすごいです![]()
![]()
鹿児島市内は湾なので海の向こうに陸が見えるのが普通なので、こうして水平線が続くのを見るのは、気持ちもおおらかになりどんどん元気になっていきます。
ちょうど昼ごろ、笠沙恵比寿 へ
海のみえるレストランで地元で獲れたお刺身の定食をいただく。
カジキマグロ・かんぱち・高海老・水イカ(あと名前を聞いたけど忘れました)とどれも新鮮で美味しかったけど、食べることに集中していて・・・「あっ!写真」と言ったときは、お刺身全種類手をつけたあと
(たまに食欲に負けるのです^^;)
特に今旬の“高海老”とても甘くって美味しかったです。(お隣の高海老のお刺身と高海老のから揚げも私の胃の中に
)
そのあと、すぐ近くの野間岬ウインドパーク展示館へ風力発電のことを学べる場所なのですが、そこから見える海の風景も好きだし、ゆっくり出来るので立ち寄って休憩。
今回は屋上まで上がり、風と戦いながら(笑)二人の携帯カメラマンは撮影に集中(またまぶしくって勘ですが
)
それがこれ・・・
同じ海でも様々な顔を見せてくれて私には飽きません。
大好きな海と大好きな写真撮影でとっても充実した一日でした![]()
あ~だ こ~だと携帯で写真を撮ることを楽しんでいるし、携帯写真も好きです。
しかし・・・最近一眼デジカメを手にする機会が数度あり、過去自分が持っている一眼デジカメは重過ぎて片手で使えないが、最近のちょっと小さくなった一眼デジカメならどうにか使えるということがわかってきたので、また一眼で遊びたくなってきています。
帰りカメラのキタムラに寄って、一眼パンフレットをもらってきました(笑)
まだまだ検討だけですが![]()
来年の楽しみが増えた気がします(笑)




