沖縄で楽しみにしていたものに沖縄の食べ物もありました。


まず4回のランチのうち3回も食べた沖縄発祥のタコライスナイフとフォーク(どんだけ好きなんだか(笑))


 日々を楽しむ。。。-200910111407000.jpg

タコスの具をご飯の上にのせたものがタコライス。


お店によって味も少し違ったので、飽きなかったです(笑)





そして4回のうち1回は沖縄そば。


沖縄そばって日本そばともうどんとも違う、私の印象は小麦粉のスイトンを細めんにした感じ、私はスイトンの食感が好きだったので、あっさりスープにその麺の沖縄そばは美味しかったです。(写真は撮り忘れました)




そして初日の夜、沖縄のお肉が食べたいという友人のリクエストで、沖縄に先入りしている友人に尋ね、沖縄鉄板焼きステーキハウス四季 を紹介してもらう。


ちょうどタクシーの運転手さんも同じところを紹介してくれていたので、迷わず四季に・・・



どうオーダーしたらいいかわからず、お勧めを注文。


そしたらスープ・サラダ・野菜たっぷりの付け合せ二種類、パンにメイン三種+コーヒーにアイス。


メインの沖縄のアグー豚に牛ステーキ、そしてロブスターと・・・一品でも満足という量ビックリマーク

 日々を楽しむ。。。

美味しく・苦しく?(笑)お腹いっぱいいただきましたニコニコ


北谷(ちゃたん)は基地からも近いし、ボリュームもあるからか、アメリカの軍人さんらしい人やそのファミリーでイッパイニコニコ


沖縄でアメリカ気分まで味わえたお店でした。





そして2日目、島歌ライブの聴ける国際通りにあるお店に・・・


そこで「ねぇねぇず」という女性グループのライブがあり素敵な歌声に魅了され3回のライブ中3回とも聴きました。


彼女らは以前久本雅美さんの番組で紹介され、いいなぁ~と思っていたのでこの偶然はラッキーでしたアップ



 日々を楽しむ。。。


ねぇねぇずのなぎささん、まゆこさん、まきさんありがとうございました音譜


3回のライブにいたため、私たちは沖縄料理を堪能、ゴーヤチャンプル・沖縄の焼き魚(名前忘れました)・・・いろいろあったけど名前が初めて聞く名前だったので忘れましたあせる


それに泡盛。


これが飲みやすくて、オリオンビールのあとガンガン飲んでいました(笑)


 日々を楽しむ。。。

まだまだ今からのとき音譜



今回、私たち3人にダイビングのため先入りしていた友人らにいろいろ案内&同行してもらったので(飛行機に乗る一日前は海に潜れないそうです)初めてだったにも関わらず、いろんなところに行けてすごく助かりました。


ありがとうねぇ~音譜 →友人のブログ




3日目の夜はホテルの中華。


実は3泊したらホテルでのディナーサービスが受けられたのですチョキ


和・洋・中・鉄板焼きからチョイスできたので、中華を選んだというわけです。


中華でもあっさりしたお味で美味しかったです。(またまた食べる方に夢中で写真忘れましたあせる





沖縄での食べ物での印象は、お豆腐が美味しいということでした。


こちらの木綿豆腐より硬めで(味もついているらしい)チャンプルにとても合う、だから沖縄で食べるチャンプルは美味しかったのですねニコニコ