人間観察が好きで人間関係にあまりうんざりしない私ですが、昨日この本に呼び止めら購入しました(笑)


「人間関係にうんざりしたときに読む本」 杉本良明著



 日々を楽しむ。。。


キツイ人の分析から対応の仕方が書いてあり、「やだなぁ~」って思う人がそうそうこのタイプって浮かんでくるはずです。(笑)



そして対処法の中でも私もそうだと強く感じるのが承認加点主義




承認とは(この本に中から)挨拶・笑顔・アイコンタクト・あいづち・うなずき・オウム返しなど相手の感情を肯定する行為の総称。



加点主義とは長所を探すやり方。(相手を0からみる)



そのほかにも沢山の視点がいっぱい載っていました。


相手を変えるという無駄な努力をするよりも、自分の中で対処法を増やしていったほうが早いし、今後また同じような人が現れても、成功した対処法やまだ試していない対処法を使ったほうが早道だと思うので、対処法を沢山知っておくというのは効果的だと思いました。



キツイ人が身近にいて悩んでいる人がいたら、この本を読んでみるのもいいと思います。


また対処法だけではなく、上手なコミュニケーションの手法でもあるので、コミュニケーションをもっとよりよくしたいと思っている人にもお薦めの本だと思いました。



これらが自分のものになったら、全てのコミュニケーションが楽になりますねニコニコ