先日に簡単にできる料理を作ってみました。


あまりにも簡単だったから、レシピを・・・(時間のないときなどお勧め!!しかも美味しい!!)




【 もやしと豚肉の簡単蒸し焼き 】(二人分)


①鍋にもやしを(2袋)洗ってよく水切りをせず、お鍋に入れる。


②豚肉の薄切り(小さいパックで可。大体5・6切れ。私はしゃぶしゃぶ用お肉)をモヤシの上に広げる。


③お肉に火が通れば出来上がり。


④お好みでゴマシャブのたれかポン酢でいただく(私はゴマダレ派)


※モヤシのしゃきしゃき感がとっても美味しいです。


 今年の冬、簡単美味しいので時間がないとき大活躍でした。(所要時間 約10分)





【 アサリのニンニク風味酒蒸 】


①アサリ1パックを塩水で砂抜きをしておく(最近はきれいになっているのであまり砂は出てきませんね)


②アサリを水洗いし、熱したフライパンにいれお酒を入れる(ヒタヒタよりやや少なめ、多かったら美味しいスープになります)


③貝が開いてきたら、塩コショウ少々とチューブのニンニクを入れからめる(私は5センチくらい入れました)


④最後にバター(私は家にあったマーガリン)を一カケいれ、からめたら出来上がり。


⑤あさつきや小ねぎがあったら、小さく刻んだものを彩りにまぶすと、居酒屋さんにも負けない一品となります。


※私はニンニクが大好きなので大目かも知れません、スープをご飯とからめても美味しいです。(所要時間 ②以降、約7分)





【 手羽元のグリル焼き 】

 

①手羽元(手羽中でも何でもいいです)に塩コショウをまぶしておく。


②熱したガスレンジなどの魚焼きグリルに並べて皮がカリカリでキツネ色になるまで焼く(グリルの網を逆さまにすると高さのあるものでも大丈夫です)


※オーブンレンジなどがなくてもガスレンジなどの魚焼きで作れるので簡単です(火加減によってですが、これは少し時間がかかる(多分15分~20分)ので、ながらでやったらいいと思います)


※塩コショウでなくても焼肉のたれ・照り焼きソースをつけて焼いても美味しいです。


※これはAIちゃんのお母さんであるバーバラが、子供たちのために作っていたのをベビーシッターしていたとき教えてもらってから、私のレパートリーになった簡単で美味しいものなのです。






お酒の肴としてもお手軽でお勧めかも・・・





後、包丁いらずのキンピラのお料理を・・・


キンピラ用こんにゃく・薄切りのレンコンの水煮・ごぼうのササガキなどを使用して、袋をあけザルで水洗いしてキンピラを作ります。



熱したフライパンに油を少々いれ炒め、お酒、みりん、砂糖、しょうゆ、七味、粉末ダシをいれに絡め汁気がなくなるまで煮つめる。


仕上げに好みでゴマをまぶします。


私のは鹿児島テイストで甘辛く仕上げます。




簡単レシピといっても分量など適当で目安も書いていないから、レシピになっていないけどあせる(笑)





私にとってお料理って、とっても創造力を使うので楽しいです。


以前お店で食べた味を思い出し、調味料を予想して作って・・・思ったとおりの味になったら


「美味しい!!!!!!!!!! 私って天才~~~~~~~」って口にします(笑)


単純だけど、お料理が好きになってうまくなる一番の方法かもって思っています音譜