先日読んだ本です。
“今日からできる 上手な話し方” 臼井由姫 著
私はどちらかというと・・・おしゃべりなほうです^^;
話し方が上手いかどうかはわかりませんが・・・(笑)
以前「話すのが苦手だからどうしたらいいか」って質問されてその時は答えたのです。
話し上手な人は聞き上手になったらいいと。(コーチというのは聞くことを最初に勉強します)
しかし、もっと深く話を伝えればよかったと反省して、それ以来上手な話し方や話上手とは?を考えていたのです。
そんなときこの本に出会いました。
人前で話す時、知らない人と話す時などなど、具体的な方法がわかりやすく書いてあってりました。
「話し上手」よりも「伝え方上手」
あ~~そうだなぁ~って思えることがたくさんあって、中でも伝える力は「3つのあい」からって言葉が気に入りました。
☆愛情
☆アイコンタクト
☆愛嬌
これにはすごく共感できました。
なぜなら私が日ごろから、尊敬している方がまさにこれに当てはまり、沢山の人に伝えるってことをしているから。
著者も尊敬している人も話すのが苦手だった過去をもっています(理由は違いますが)
それが今はどちらも沢山の前で話すということをやっています。
話すってことは、伝えたいって気持ちが大事なんだと感じさせてくれた本でした。
