人生初の眼鏡を買いました。
この年齢で眼鏡といったら・・・“遠近両用”と思いますよね。
それが・・・“近視の眼鏡”です
(いまさら~ですよね(笑))
最近、目の疲れが激しいし、遠くのものがにじんだように見えてました。
きっと乱視がひどくなったんだと(弱い乱視だったので)
それが・・・なんと近視によるものだったのです(笑)
今まで1.5とか1.2、悪くなっても1.0だったから片目0.5くらいでもかなり今までとは見え方が悪くなっていたのでしょうね。
両眼だとまだ運転に眼鏡が必要といわれるほどではなかったが、
1.0に矯正した目は、最近の不満が一気に解消されて・・・![]()
丁度アナログテレビとデジタルテレビくらいの差(これをこんなにととるか、こんだけととるかは個人差でしょうが(笑))
私には感動、葉っぱが一枚一枚クリアに見えることが・・・(そうそうこんな感じ
クリアに見える
文字もはっきりみえる
)
いつもつけるというわけじゃないけど、舞台や勉強会のときのボードで以前のように見えることに満足している私です。
ちなみに眼鏡は・・・カラフルなものが欲しかったのですが、片手で扱いやすいとかいろんな理由でおとなしいものにしました![]()