お料理食べることも作ることも好きな私です。


右手が不自由になり、こまごましたお料理はできませんが、もともと好きだったので最近は圧力鍋を購入して豚の角煮やなんこつを作ったりしています。(あ~もちろん他も作っています)


今日もランチMTGの後、階下の「故郷市場」でお買い物。


ここは漁港からの直送だからお魚類がいつも新鮮で美味しそうなのですあせる


大好きな近海もののゴマサバ(塩焼きが美味しいですね^^)とハマチのあらに目が留まる。


いつもここのあらは、綺麗で身もいっぱいくっついている。(それでいてお安い音譜


ブリ(ハマチ)大根美味しそうだけど、数年前まで煮魚が苦手だった私。(今は好きです)


これだけは作り方を母から教えてもらっていなかったので、煮魚を食べたいときはおすし屋さんから、あら煮を出前してもらったりしていたのです。


そのため「作れないもの」というカテゴリーに「あら煮」が入ってました^^;




でも今日、あら煮つくりました。


同行していた友人の簡単という言葉と手順を教えてもらったので^^





あら煮が出来て、食べたとたん


「私って天才~~~~ニコニコ


イメージどおりの味。


母の作っていた味。


う~~~~ん、やっぱりお料理に才能がある?


それともビギナーズラック?


どっちでもいいや~


とにかく初体験のあら煮、とっても美味しかったですアップアップ