日曜日、朝から友人と(鹿児島市にある)都市農業センターのコスモスを見に行ってきました。
抜けるような青空とコスモス
その中にいるだけで心がゆったりなっていきます。
真ん中にある大きな木を囲むように人が集まり、くつろいでいます。
私たちもそこにあるテーブルサイドに腰かけ、コーヒーを飲みながらコスモスと青空と小さな子供たちを見てました。
どうして1・2歳の子って歩いているしぐさだけでも可愛いんでしょう
(あきないですね)
ゆったりと1時間位そこに座ってました。
今週中に満開かなぁ~というコスモス、秋を感じさせてくれる花の一つです。
携帯でも接写機能(チューリップマーク)を使えば、後ろの花はぼかせます^^
それから私たちは鹿児島市街地にあるテンパークへ・・・
アジア青少年芸術祭というところへ。
私たちの目的は、そこでランチ![]()
別な友人とも合流して、韓国ランチ(二人がすご~い韓国マニアで私も辛いもの大好きなので^^)
奥から韓国のから揚げ・左上がちじみ・手前がトッポギ。
3人でシェアーしていただきました。
途中、シンガポール人の知り合いに会い、今度は4人で鹿児島名物の「むじゃき」の白熊(ハンディーバージョン)を二人で一つづついただく。
青空の下、さわやかだけど日差しも強いので(この日の最高気温は28度だったらしい)とってもおいしくいただきました。
そしてダンスパフォーマンスやお店を見てまわったのでした。
お店はそうたくさんはなかったけど、知り合いのフィリピン女性などにも会い、初めてのテンパークでのこういった催しを楽しんだ私でした。






