オリンピックに出場して、ベストを尽くせた人が出す笑顔や涙で毎日感動もらっていますが、今朝かわいらしい「乗り越えた先の笑顔」をテレビで見ました。
*…*…*…*…*
小さな子供が一人で飛行機に乗るというサービスがあるのを知ってますか?
保護者が航空会社のスタッフさんに預け、機内まで誘導して一人で搭乗。
そしてついたところで、申請しているお迎えの人に引き渡すというもの。
何度か飛行機を利用するとき、目撃しました。
機内でもCAの方たちが目をかけ言葉をかけ、一人の不安を取り除くよう配慮されていて、いい経験ができていいなぁ~と思っていたサービス。
今朝はそのサービスを利用した、6歳の女の子の出発時と帰って来るところを密着取材しているのが流れました。
出発前、緊張で顔がこわばって表情がなくなっていました。
そのまま出発時、妹が泣くのも見送る母親にも一度も振り返らず乗り込んで行きました。
きっと不安でいっぱいだったんだと思います。
ここで口開いて不安をこぼしたら、きっと私は飛行機に乗れなくなる!!!だから自分に心の中で
「頑張れ!頑張れ!」と唱えていたのでしょうか・・・
搭乗口で振り返ったら「やっぱり行くのコワイ」って弱音はき母親にしがみつきそうだから、後ろを振り返らなかったのか・・・
きっと目には涙をためていたのでしょう・・・(私の想像ですが^^;)
後ろ姿に、テレビを見ている私にもせつなさが伝わってきました。
送り出すお母様も涙ぐんでいました。
一週間後
少女は笑顔で帰ってきました。
おばあちゃん、おじいちゃんのもとで楽しかったのでしょう。
しかし、一人で東京から鹿児島へ行ったという事実が、一週間前よりも一回り身体も大きく見えるほど、彼女は自信にあふれた表情に成長したのでしょうね![]()
「乗り越えるためには乗り越える壁が必要なんだととしみじみ感じるこの夏です![]()
![]()
こう考えたら、障害や壁が成長の素なんだと確信。
その壁に立ち向かう→まず一歩を踏み出す勇気。
勇気のためには・・・自分を信じる心。
自分を信じる心のためには・・・地道な努力の積み重ね。
こう考えていたら、障害や壁がくるのは成長のステップと考えると、
「よし!こい壁~~!!!」ってワクワクしてきちゃった![]()