おはようございます。


最近夜も弱く朝も弱い私ですあせる


体調管理で最近気をつけているのが睡眠。

決まった時間に就寝・起床ってできないけど、私なりに睡眠時間確保は心がけている。


なのに・・・最近朝も夜も弱い。。。

体力が落ちているってことなんでしょうかはてなマークはてなマーク



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「どんな人がいい?」

と言う質問に


「優しい人」って良くある答えですよねビックリマーク


でもこの優しいってすご~~く個人差がありますよね。


□ 何でも自分のことを受け入れてくれる。


□ 困ったときに助けてくれる。


□ 言うとおりにしてくれる。


□ いつも穏やかな顔で穏やかな心でいる。


□ 本当に自分のこと思ってくれて、意見をいってくれる。


□ 暴力をふらない

・ 


多分、「あなたにとって優しい人ってどんなことを言うのですか?」

って聞かれたら聞いた人の数だけ答えが返ってくるのではないでしょうか?





「優しい」ではないけど、先日友人との会話で友人とその人と関係のある人との間で

共通の言語だけど、共有化されていないばかりに起こった感情のずれみたいなので悩んでしまっているというのがあった。


誰も悪いのではなく、気持ちのずれってこうしておこっていくものなんですね。。。





国際結婚した人と話たとき、あ~~(違っている母国語だから)言葉と感情を伝えるために、いっぱい会話して共通の言葉にしているんだなぁ~と感じたことがありました。



普段の生活で私たちは、同じ言語同士なので「わかってる」「伝わっている」と共有化していなから食い違いが起こってくるのですね。





解かり合いたいと思う大切な人とは、会話をたくさんして二人(もしくはグループ)の言語の共有化をしていきたいですねラブラブ