時間管理


今、気にかけていることです。

時間をちゃんとマネジメント(管理)するということは、平等にある24時間を有意義に過ごすことになり、自分らしい充実した人生になると私は信じています。


時間管理をするということは、やることに優先順位をつけるということ。


私の課題でもあるこの二つ。

忙しくなると、何故か優先順位の下のほうにあるものが気になってくるのです。(現実逃避???^^;)


この二日くらい、優先順位上位にある“あること”を目の前においても眺めているだけの日が続いています。(わかっているのに・・・)


締め切りまでにはやれる子だと信じているんだけど・・・

バタバタ夏休みの宿題のようにやるという性格は、昔っからのもの・・・あせる


いやいや最近は成長して、ちゃんと早くから準備していく方が増えてる。(ちゃんと自分を承認している?^^;)

昨日もちゃんと他の件はやったし・・・(意外とやっていることに気付く、ただ“あること”をやっていないから、未完了感が残っているのだろうね)

私はちゃんとできる子なんだ!!!(子じゃないけど…^^;)



まずは、今日やることをリストアップしなくちゃ~ニコニコ


自分の心との対話でしたビックリマーク