「眠れない」「寝付けない」ということが、ほとんどないという私でも、年に数回寝付けなかったり眠りが浅かったりすることがあります。


大抵、何か心にひっかかっていることがある場合。


今週、朝とてつもなく早く目が覚める(それも爽やかにでなく気にかかっていることを考えながら・・・)

そうなると気になって気になって・・・

なのでそのまま早起きしちゃう訳で・・・それはそれで良かったりもするけど^^;


でも早起きするでも、爽やかに起きたいですよね。


それで気になっていることを、コーチングセッションの中で取り上げた。

(私にもコーチがいます)


心にひっかかっているイベントの事で、これがまだ出来てない・あとこれをやらないといけない・・・とやらないといけない点ばかりが気になって全体を把握して、進行状況がどのくらいか把握していなかったことに気づく。


ゴールを100にしたら今どのくらいとコーチと話していると、今の私が見えてきました(現状把握)


そうすることで、今の自分の位置もわかり、ちゃんと予定があることまでひっくるめてまだ出来てないことと一緒になって、全体のこれだけしかできてないと思っていたことに気づく。


わかってしまうと何だかホッとすると同時に、ちゃんと頭の中が整列していく感じがしてくるんです。


その翌日、寝すぎなくらい良く眠りました^^