昨日は朝から夕方まで、どっぷり勉強会に参加してきました。


「関係性コーチング」


福岡在住のとてもチャーミングな西嶋恵理子 さん。

福岡で週一で一ヶ月の内容を鹿児島に来ていただき一日でやるという凝縮したもので、1日中コーチングに浸ります。


関係性コーチングというのは、1対1のコーチとクライアントのコーチングと違い、人と人の関係がクライアントになるという面白いものです。


複数の関係をコーチングするというものなので、その間にある空気感を感じます。

会話中の言葉以外の表情・声・しぐさ・目線・・・

五感をフル活動して、その人たちとの間の空気を察し、変化する言葉かけをするのです。


コーチの一言で、どんよりしていた雨雲のような空気が、パッと暖かい春の空のように変化したり・・・とても面白いです。

ご夫婦・親子・職場の人間関係などなど・・・人と係わることで起こる関係をコーチングするのです。


一対一と違う楽しさや難しさ。

コーチングとはというのの再確認と気づき。

8時間、満喫しました。


ロールプレイでは、お互いが寄り合っていくというのを体験するために、一国の王様(王女)になり自国を作り、それを他国の王様(王女)と新しい国を創っていくというもの。


全く違うもの同士が、お互いが主張しながら形作っていく時、コーチの一言で対立から歩み寄りへなったり、新しい考えが出てきたり・・・楽しいさと難しさを経験しました。


今回、感じたことはいつまでも学んでいかないといけないなぁ~と再確認。

人に係わるコーチングというのは、コーチングだけでなく様々なことも学び自分自身の器を大きくしていきたいと自己の未知数に期待を膨らませた1日でした。


2月からはじまった「関係性コーチング」の2回目でした。(6月まで月一回の楽しみな時間です)