いろいろ縁あって、当日飛び入り参加させていただいた“つぶつぶ(雑穀の愛称)”仲間はつこさん主催のイタリアンパーティ。音譜


お昼頃、パーティに参加する方から声をかけていただいて、ちょっと考えてから、参加を決めた。



昨日も“つぶつぶ”三昧で今日もっていうのは、ちょっと贅沢かな~、子どもも旦那もいるしね~、なんて。


でも、その会場がご近所だと知ったら、行かないわけにはいかないでしょいう~。



それがまさか、本当に目と鼻の先の距離で、びっくり・・・ビックリマーク


まさにご近所~。目


こんなに近くに“つぶつぶ”の同志がいたとはね。


しかも、昔、一瞬住んだことのあるマンションの隣だったし、子どもと同じ学校に通うお友達もいるようで、ますます身近な存在に。


ご自宅はマンションとは言え、庭にウッドデッキのテラスがあって、そこでお茶やちょっとした食事もできるし、素敵な空間。キラキラ


もちろん室内は至る所がハロウィン仕様~。キラキラ


既に用意されていた料理も、雰囲気も、旦那様もお子さんも、何もかもが素敵過ぎ~。キラキラ


未来は手の中に-2012102718310001.jpg


つぶつぶ料理だけど、いい感じにアレンジされていて、決してマニュアル通りではない“つぶつぶイタリアン”。

斬新でした・・・ビックリマーク


何も考えないで口に入れると、良い意味で裏切られてビックリするよ~。


写真からは味が伝わらないのが残念。汗



最初の乾杯から、ごはんやスープやサラダやティラミスまで、まだまだ、いろいろ、たくさん出たけど、私が気になったものは2つ。


ズッキーニと「白たかきび」の料理(料理名が覚えられませんあせる)。キラキラ


未来は手の中に-2012102718450000.jpg


そばかハトムギかと思って食べたら、白たかきびビックリマーク

しかも、ズッキーニに乗っている~。

何々はてなマークこの味はてなマーク


白たかきび、初めて食べた~。

コーンのような甘味。


私もこれ使って料理創ってみたい~ビックリマーク

о(ж>▽<)y ☆


とワクワクしてしまった。音譜



それから、手作りのピザ。キラキラ


パン生地は、またもや白たかきびの粉が使われていて、白神こだまの天然酵母使用。

我が家では、全粒粉&ホシノ天然酵母が主流なので、どうしても生地に興味がいってしまう。



未来は手の中に-2012102719200001.jpg


上にかかっている「もちあわ」がチーズにしか見えない~。

焼きたて、美味しい~。ラブラブ


白神こだま、匂いとかクセあるかと思っていたけど、そんなでもなかったな。

固そうに見えて意外とフワフワ。

ふむふむ。

そうだ、今度、ボナ!のピザも食べに行こうっと。音譜


全て素敵だったけど、はつこさん自身がとても魅力的だからか、はつこさんの創る料理が本当に魅力的。キラキラ

作って(創って)食べるのが好きな人にはたまらないです。音譜


むちゃくちゃ創作意欲を掻き立てられた・・・ビックリマーク


どの食材をどこで買ったかとか、どこで買えるかとか、普段あまり積極的に聞かないことをあれこれ聞いてしまったよ。


いろんな会話も飛び交い、ちょっとディープな話題も出たり。


とっても美味しくて、とっても楽しくて、とっても充実した時間を過ごさせていただきました~。




ペタしてね