今日は、今年度初の読み聞かせの日。

私は息子の学年のトップバッターだ。


と言うのも、今年度の息子の学年は参加者が減り、特にうちのクラスは2名しかいなかった。

しかも、私以外の一人は、転校生のお母さんで、しかも仕事をされていて、さらに「年に2回まで」と指定されていた。


とは言え、4年生から月に1回のペースになるので(低学年のうちは週に1回のペース)、かなり負担は減るのだが、初めての方にトップバッターは申し訳ないので私が担当することになったのだ。


ところが、今日は朝からあいにくの雨。

自転車では行けない。

ヽ(;´ω`)ノ


そう思って早め早めに準備していたのに、今日に限って、問題児の息子がたらたらとして、遅くに家を出て行ったのだ。むかっ


気がつくと、すでに8時10分。叫び


読み聞かせの開始時間は、8時30分。

我が家から歩きだと、この時間に家を出ないと間に合わない。


あれあれ、自分の準備は万端だけど、キヨちゃんは着替えてなかったビックリマーク


しかも、ベビーカーが古くて固くて開くのに手間取るし。

(><;)


ああ、もうダメだ~。

自転車で行くしかないビックリマーク


2人、レインコートをしっかり着込み、雨の中を自転車で走っていった。DASH!自転車雨


それでも、30分若干過ぎ。

しかも、4年生の教室は3階。

レインコートを脱ぎ、身だしなみを整えて、キヨちゃん抱えて教室に着いた頃は、完璧に遅刻。

o(TωT )


ごめんなさいm(_ _ )mして、なんとか1作は読めたけど、長編だったので、時間ギリギリ。汗


PTA室に記録を書きに戻ってから、その日の読み聞かせの各学年の担当の方と話していたら、さらに恐縮してしまうような事実が発覚。

Σ(・ω・;|||


なんと、今年度から読み聞かせの時間が若干早くなっていたのだとか。

平行して、終える時間も早くなっていた。


そうだとしたら、今日の私は大遅刻だ・・・。

しかも、悠々と延長して話していたことに・・・。

( ̄□ ̄;)



・・・雨とキヨちゃんに免じて許してください・・・。

(ノ_-。)



さて、気を取り直して、息子の学年の移動教室中のランチ会ナイフとフォークの企画&打ち合わせ。腕。

相棒は昼間っから飲む気満々だ。。。

(^_^;)



ペタしてね