寒いです。

雪降ってます。雪

またもや、左足、超痛い。泣く


学校公開があるけど、キヨちゃん抱えて、傘差して、歩いて学校なんて、想像しただけで脂汗が出そう。

キヨちゃんだって、病み上がりだし。


子どもたちはちょっと来てほしそうだったけど、朝起きて、雪がチラついているのを見た瞬間、行く気喪失。がくっ

ゴメンね。あせる



そこで、寒いと時恒例、またもや、温かいおやつ作りを考える。

何がいいかな・・・。(*´ρ`)



まず、リンゴがいっぱいあるので煮てみることにした。


つぶつぶ(雑穀)流は、フルーツは塩蒸しが基本。


材料は、リンゴと少量の塩だけ。ポイント。


リンゴに塩を振りかけて、厚手の鍋に蓋をして火にかけると、リンゴから水分が出てくる。

その水分が再び吸収されるまでことこと蒸し煮して完成。音譜


未来は手の中に-2012012014250000.jpg


同時に、サツマイモ(安納芋、紅あずま)も蒸しておく。


このままでも、とても美味しい。るん♪

キヨちゃんと二人でつまみ食い。


せっかくだからパイにしてみようかな。

雑穀粉のパイも久しぶり。


ちょっと考えて、数ある雑穀粉の中からアワ粉に決定。


パイ生地の材料は、アワ粉、小麦粉、塩、なたね油、水のみ。ポイント。


生地を伸ばして、型に敷いて、サツマイモとリンゴを乗せて、切れ目を入れた生地を乗せて、オーブンで焼いて、出来上がり。音譜


未来は手の中に-2012012019050000.jpg

未来は手の中に-2012012021510000.jpg

全て自然な味なのだけど、リンゴとサツマイモの甘さが濃厚で、塩っけのあるサクサクした生地との相性も抜群で、とても美味しゅうございました~。ラブラブ



ペタしてね