遅刻はダメですか? |  吉野智成公式ブログ

 吉野智成公式ブログ

 外国人材コンサル行政書士が、外国人をキーワードに情報発信していきます!

おはようございます。

行政書士の吉野です。

 

今日電車が人身事故で大幅遅れの中

電車内で書いています。

 

遅刻はダメですか?

 

と聞かれれば、

 

ダメに決まってるだろ!!

 

とツッコミを入れられるのが

当然でしょう。

 

日本人は遅刻にはすごく厳しく、

基本どんな理由であれ、

 

自己管理ができていない人

と見られてしまうくらい遅刻は

タブーな社会とも言えます。

 

私も遅刻する人は信用ならないと

思いますし、私自身も遅刻には

特に気を付けており、

 

早いときは1時間前には

待ち合わせ場所近くに到着

していることもあります。

 

かたや海外特にアメリカは、

この遅刻には日本とは違う

考え方のようです。

 

アメリカも遅刻するのが

オッケーだということではなく、

 

きちんと理由を正直に伝え、

その理由が正当ならば、

それはある意味

「その人の個性」

として許される。

 

学校でも同じようで、

遅刻の理由が正当であれば、

遅刻の書類に書いて先生の

サインをもらえば

おとがめなしとのこと。

 

日本とはほんと対応が違います。

 

これは、

どちらの国も文化や慣習が

違いますから対応に違いが

あるのは当然です。

 

アメリカはアメリカで、

嘘には厳しく正直者には寛容。

 

これで個性が際立ち成長できるなら、

それはそれでありです。

 

ただ、

日本の遅刻への対応は私としては

素晴らしいと思いますし、

 

正当な理由なき遅刻は

厳禁であるという考えは

常に持ち続けるべきです。

 

遅刻=時間の無駄遣い

 

これにつながる要因ですし、

相手の貴重な時間を

削らせていること

にもなります。

 

ですから、

これも日本らしさという部分で

無くしてはいけない日本社会の

ルールでいいんじゃないでしょうか?

 

まだ乗車駅出て2駅

くらいしか進んでない。

 

待ち合わせの方に

ほんと申し訳ない気持ちです。

 

本日もお読みいただき

ありがとうございました。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

埼玉でビザのご相談なら

よしの行政書士オフィスまで!

 

<よしの行政書士オフィス公式HP>

https://www.yoshino-tomonari.com/

 

<国際結婚&配偶者ビザサポートラウンジ>

https://visa-marry.com/

 

<吉野智成Facebook>

https://www.facebook.com/fast.c.yoshino

 

<吉野智成Twitter>

https://twitter.com/KMyhobby

 

無料相談(60分)実施中!

TEL:050−5359-9219

FAX:03-6800-3346

mail:info@yoshino-tomonari.com

(国際結婚、配偶者ビザのお問い合わせ)

↓↓こちらのメールへどうぞ↓↓

mail:info@visa-marry.com

営業時間 9:00~20:00

(日、祝時間外対応可能)

 

よしの行政書士オフィス

外国人材コンサルタント

行政書士

観光アテンダー

吉野 智成(Tomonari Yoshino)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇