サイドバーの設定をしてみました。 | アフィリエイト無料情報アドバイザー未来 創(みき つくる)の日記

アフィリエイト無料情報アドバイザー未来 創(みき つくる)の日記

無料情報で稼げる脳を作り出そう!を合言葉にアフィリエイトやネットビジネス情報を試しながら実践レポートしていきます!!

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今日は、サイドバーの設定をして見たいと思います。

まずは、下記の順番でページを開いていきます。

[マイページを開く → ブログを書く → サイドバーの設定 → サイドバーの配置]

すると、下記のページが出てきます。

$アフィリエイト無料情報アドバイザー未来 創(みき つくる)の日記


あとは、動かすサイドバーの上に矢印を持っていき、左クリック(押したまま)で移動させたい場所にマウスを動かして左クリックを離すとその場所に固定されます。

全ての移動が完了したら、保存をクリックして完了です。

サイドバーの配置は上記のような並び方が一番いいと思います。
上記の形は、一応基本的な形だと思ってください。

重要だと思われるサイドバーを上の方にもってきてブログを見に来てくれた読者にすぐ見える位置にくるようにすればいいと思います。

いらないと思われるサイドバーは、下記のように使用しない機能の覧へ移動させれば表示されなくなります。

$アフィリエイト無料情報アドバイザー未来 創(みき つくる)の日記


例えば、お店のブログだったら、お店の写真や品物の情報などを上に持ってきたり、メルマガブログならメルマガ登録フォームを上にもってきたりと、自分のブログの意図するものによってその時々変えていったほうがいいと思われます。

このようにして、自分のブログの一番見てもらいたいものを上に持ってくるようにすれば、読者に見てもらいやすくなりますし、クリックもされやすくなります。

まだサイドバーの位置を変更したことがないという方は、練習だと思って一度変更してみてください。
簡単に変更することができます。