いつもお読みいただきありがとうございます。

 

“地方公務員”の現在(いま)を応援し、そして未来も照らしたい。“現役地方公務員キャリアコンサルタント、ヒューマンリソースコンサルタント”の澤村一誠です。

 

前回こんなことをお伝えしました。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「このようなネガティブな感情が生まれたと感じたらいったん立ち止まってみる。そしてこのような感情が生まれた原因となる出来事に対してどのような考え方・捉え方によってネガティブな感情が生まれたのか内省することでうまくつきあうことが出来る」

 

私に対して意見をしたスタッフに対して私が「怒り」というネガティブな感情を持ったということをお伝えしました。そして内省せずに「怒り」にまかせて言い返してしまい空気が悪くなってしまいました。①私に対する意見→②怒り→③言い返すという3段階です。

 

もし内省というプロセスを踏んでいれば、①私に対する意見→②怒り→③内省(怒りという感情が生まれた原因となる私の考え方は「スタッフは課長の俺の言うことに従うべき」←この考え方がオッケーかオッケーではないかどうか→オッケーではないので「怒る」ことは筋違い)→④冷静に意見交換するという4段階です。

 

メルマガも配信しています。プロフィール下の登録フォームから登録お願いします。

 

ブログをのがさずに読むなら、無料のAmebaアプリが便利です。

フォローしているブログが更新されると、アプリから通知が届きます。利用してみませんか。

こちらからご利用いただけます↓
【Android】http://link.ameba.jp/255855/ 
【iOS】https://itunes.apple.com/app/apple-store/id349442137?pt=310202&ct=mail_blog&mt=8