いつもをお読みいただきありがとうございます。
関わる人すべての現在(いま)を応援し未来も照らしたい。
現役地方公務員キャリアコンサルタント、ヒューマンリソースコンサルタントの澤村一誠です。今日はガッツポーズについてお伝えします。

ガッツポーズも好きですが実はあまりいい思い出がありません。
大学時代のニックネームが「ガッツポーズ一誠」でした。(ほんまかいな)

大学の柔道部の団体戦で相手チームの選手を投げて(めっちゃきれいな一本でした)審判が「一本」と宣告する前に「ガッツポーズ」をして審判から注意されたことがあります。幸い「一本」が取り消しにはなりませんでしたが。
ガッツポーズの起源と不文律 https://ja.wikipedia.org/wiki/ガッツポーズ

ハイタッチとくらべても勝ち誇ったようなイメージがあります。あまり派手にやると相手を侮辱していると取られる可能性もあります。
ハイタッチは喜びを分かち合いたいときや気分が落ち込んでいるときに強引にやることによる効果もありますがガッツポーズは誰かと協働でやるわけではないので連帯感があるわけでもありません。そもそも人との肉体的な接触や簡単なボディタッチはないので幸せな気分になったり脳・心が癒されストレスが緩和するオキシトシンは分泌されませんしタイミングや空気を読まずにやると浮いてしまいます。るんなら誰かと一緒にやるとかハイタッチの後に「せいの~」でやると効果があるかも知れません。

3月からこちらに引っ越します。 https://miraioterrace.com/ 引き続きよろしくお願いします。

 

 

 

関わる人すべての現在(いま)を応援し、未来も照らしたい。
現役地方公務員キャリアコンサルタント、ヒューマンリソースコンサルタントの澤村一誠です。いつもお読みいただきありがとうございます。
 
ハイタッチってご存じですか?
実はハイタッチが大好きなんです。
高校時代のニックネームが「ハイタッチ一誠」でした。(笑)
 
困難な仕事にチームで取り組み、目標を達成して喜びを分かち合いたいときはハイタッチをすることで喜びが倍増します。
また、逆に仕事で上手くいかなかったときやプライベートで嫌なことがあったときに多少強引でもハイタッチすると何となくモチベーションがアップします。
なぜでしょうか?
・ハイタッチした相手に親近感が湧く。(もともと親しい場合はより親近感が湧く)
・ハイタッチした相手と連帯感を感じる。
・手のひら同士を合わせる際の「パチン」という音が心地良く感じる。
・相手の手のひらとふれあうことでスキンシップになる。
といったところでしょうか。(←私の感想です)
 
不思議なことですが「イェーィ!」と言いながらこちらからハイタッチの手を差し出すと相手も自然と手をうち返して来ます。そして嬉しいときのハイタッチは笑顔が倍増します。上手くいかなかったときや嫌なときのハイタッチも少し気分が高揚します。
仕事で想定外のことがあってしんどそうな職員と昨日、今日とハイタッチしたら満面の笑みで応えてくれました。こちらも何だか気分が高揚します。
 
いろいろ調べてみると人と人との肉体的な接触や簡単なボディタッチで分泌されるオキシトシンというホルモンが
・幸せな気分になる
・脳・心が癒されストレスが緩和する。
・不安や恐怖心が減少する。
といった効果をもたらしてくれるようです。
私がハイタッチするときはまず「イェーィ!」と言いながら右手を相手の右手を目がけて動かして相手の右手とハイタッチし次に「イェーィ!」と言いながら左手を相手の左手を目がけて動かしてハイタッチし最後に「イェーィ!」と言いながら右手を相手の左手、左手を相手の右手目がけて動かし両手でハイタッチします。
めっちゃモチベーションが上がります。一度やってください。
 
ちなみに8月1日はハイタッチの日なんです。← これ本当です。
海外では「ハイタッチ」ではなく「High Five」と言うようです。

3月からこちらに引っ越します。 https://miraioterrace.com/

引き続きよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

いつもお読みいただき誠にありがとうございます。

関わる人すべての現在(いま)を応援し、そして未来も照らしたい。

現役地方公務員キャリアコンサルタント、ヒューマンリソースコンサルタントの澤村一誠です。

 昨日に続いて「共感」シリーズです。
「同意」してみたら「反発」されたことはありませんか?

「あの人、嫌な人やねん」と顔をしかめ、いかにも嫌そうに言ったときに「へえ、嫌な人なんや!」と内容に同意してしまうことがあります。
この同意についてはどう思われますか?
相手は「同意してくれた!」と悪い気分にはならないでしょうが、あの人が嫌な人なことに焦点があたり憂さ晴らしになっても現実は何も変わりません。
一方「え、そうかな、あの人にもいいところがあるで」と言うと相手は反発します。

こんな時どう反応すればいいんでしょうか?
どうすることが「共感」なのでしょうか?
  「共感」は以前お伝えした「雨が止んだ」と同じく「相手がその事実をどう受け止めているか」に焦点を当てることです。

「あの人、嫌な人やねん」と言った話し手に対して「嫌な思いをしたんやな」と返すのが「共感」している優れたコミュニケーターです。

「あの人が嫌な人かどうか」は相手の主観です。
そして相手が「嫌な思いをした」ことは表情や声のトーンから読み取り「あの人が実際に何を言ったのか」ということには焦点を当てません。
「その場にいなければわからない」ことですし、それに焦点を当てると水掛け論になってしまいます。
「あの人が実際にどんな人か」とは関係なく「相手がどんな感情を抱いたか」にも留意することです。

3月からこちらに引っ越します。引き続きよろしくお願いします。 https://miraioterrace.com/