たった一杯の味噌汁で思考が変わり、
体質が変わり、未来が変わる。
家族と私の生き方革命の岸本ひろみです。





頑張りやのママがやってはいけないことは、
自分を大切にしないこと。
1人で頑張ることです。


心と体が健康でなければ、子ども達を幸せにすることなどできません。




阪神淡路大震災で大切な人を失って以来、常に心に置いて実践してきたことがあります。


それは「今、思いを尽くす」ということ。


今、目の前いる人が明日もいるとは限らない。
今、ここでこうして考えている私も明日も同じように生きているという確証はない。

と学んだからです。



だから「明日でいいか~」という考えができなくなりました。



伝えたい気持ちがあるなら「今」伝える。




やりたいことあるなら「今」やる。



震災で大きな後悔を残した分、これを忠実に守り実践して生活してきました。



周りからよく言われた言葉が、「なぜそんなに生き急ぐの?」でした。



言われた私は「???そうかな~?」でした。
今思いを尽くしきることが当たり前となっていたからです。



私は、「いやいや、お互いに明日も生きてる保証はないよ」という思考だったのです。



当然、生徒に全力投球で向き合ってきました。







結果過労で倒れていますが、自分で決めてやってきたことの結果なのでこれに関しては悔いはありません。そしてこれがあったから気がついたこともあるから。





朝早くから終電まではたらいて
週末も休日出勤したり、



やってもやってもある仕事に指導、問題。



心と体をすり減らしながら仕事をして、家事に翻弄する毎日。昼食も摂る時間が確保できず。



実際は家事はできてません。ただやれてない自分に罪悪感があったのです。



過労で倒れてやっと、やっとです。
置き去りにしてきた人の存在に気がつきました。



自分を大切にしてなかった!!



その結果、大切に思ってきた生徒と家族なのに、1番迷惑かけちゃった。心配かけてしまったのです。



心と体が健康でなければ、子ども達を幸せにすることなどできません。



今思えば当たり前のことなのに全く気づかない私自身が私にそれを気づかせるため、私を倒れさせるという荒い手段を使って教えたのです。






子どもを大切に思って家事に育児、仕事に頑張ってるママさんに伝えたい!
頑張るあなたが倒れる前に!



あなたのお子さんの笑顔はママであるあなたの笑顔や幸せと比例します。



まずは大切なお子さん、家族を守るためにも、まずはご自分の心と体を第一優先に考え、笑顔いられるようにしてほしいと願います。



そのためにあなたは自分に何をしてあげられますか?



少しでも自分と向き合う時間を確保して今の質問について考えてみてほしいです。



自分を喜ばせてあげられることは何か自分に聴いてみてあげてください。



今の私は、「今に集中するための時間」を大切にしています。



私にとってはそれが和裁とヨガです。



無になれる環境がここにはあります。



ここで心がリセットできます。



そして美味しいもの食べて大切な人と大切な時間を過ごす。読書して、音楽聴いて、自然の中に身を置く。これらは私を喜ばせます。




超絶忙しいママにこそ、ご自分への時間を確保してほしです。




あなたはその時間をどうやって作りますか?




人の力を借りてもいいですよね。




誰の力を借りられそうですか?




頑張るママは人に頼ることが苦手です。
あなたにある資源を考えてみませんか?
整えてみませんか?



頑張りやのママがやってはいけないことは、
自分を大切にしないこと。
1人で頑張ることです。



どうか、あなたの心と体の健康が守られますように。。。。