こんにちは
子どもの未来を育てるコーチ古賀詩乃です。
 
【子どもの純粋な心を大切にしよう‼️】
 
私たち親が愛情を注いでいるよりも、
もっと多くの愛を、子どもは私たち親に注いでくれるように感じます。
 
小さな子ども達は、親の言葉を一生懸命に信じます。
 
そして私たち親を喜ばそうと愛情を注いでくれます。
 
その優しい純粋な気持ちに甘んじることなく、
子どもを大切に育てよう。
 
立場の強い大人が、子どもに相対する時、
私は役割としては親だけど人間としては対等だという事を常に忘れてはいけないのです。
 
家庭の中で、
誰もみていない、
聞いていない、
 
その閉じられた世界の中で、
最も大きな声でモノが言える大人な自分は王様になっていないかな❓
 
いつも自分を律することが必要です。
 

 
子どもを大切に、人間として尊重する関わりをコーチングではしていきます。
 
それは甘やかしではありません。
 
厳しい言葉をかけ続け、評価を加え、
罰を与える関わりではなく、
 
子どもをいつも勇気づけ、
元気づける言葉をかけていく。
 
やがて、子どもの心に勇気の水が溢れ出し、
 
子どもは驚くほど変わり、意欲的に自ら行動し始めます。
 
急にロケットエンジンでも積んでしまったのかと思いました。
 
子どもを大切に育てるために、
 
自分より小さな人をどうやって大切に育て、成長を見守ったらいいのか❓
 
優しさに溢れる子どもへのコーチングの考え方を学ぶことは、子育てのひとつの拠り所になります。
 
意外なことに、親子だけでなく、
この考え方は力関係の異なる相手との関わり方にも使えます。
 
職場での部下への指導、先生と生徒、経営者とスタッフ、飼い主さんとペットにも❗️
関係の改善や意欲を引き出すことにもつながります。
 
詳しくは、
人を育てる極意が詰まった4日間の親子コーチングの認定コーチコースでお伝えしています。
 
3月中旬スタートのオンラインプログラム受付中です。
 
新年度に向けて、
よかったらご参加くださいませ^^
 
----

3月スタート
  木曜日クラス、 日曜日クラス、
受付中です♪

子どもとのコミュニケーションを楽しみに変える日本親子コーチング協会ピットインカード体験会、子どもへのコーチングを基礎から学べる認定コーチコースを開催しています。
よかったらご参加ください。
お申込みはこちらです。
↓↓↓
古賀詩乃