【ネガティブな感情の切り替えスイッチ】
​について



こんにちは。
お元気ですか?
質問です。
あなたには、感情の切り替えスイッチがありますか?


なんだか気持ちが落ち込んだり、モヤモヤするときってありますよね。
でも、そんなときこそ、少し視点を変えてみると心が軽くなるかもしれません。
3つ紹介しますね。
​①
例えば、緊張や不安を感じるとき。
「なんでこんなにドキドキするの?」と思うかもしれませんが、それはあなたが一生懸命だから。
頑張っているからこそ、大切に思う気持ちがあるんです。
だから「よし、私が本気で向き合ってる証拠だな」と思ってみてください。
​②
また
羨ましい気持ちも、実は自分の可能性を教えてくれるサインかもしれません。
たとえば、友達が素敵な旅行をしているのを見て「いいなぁ…」と思ったら、それは「私もそういう体験をしたい!」という気持ちの表れ。
つまり、あなたの中にもその願いが眠っているということなんです。
じゃあ、小さな一歩を踏み出してみませんか?
旅行の計画を立てたり、新しいことを始めたり。
それだけで、気持ちが少し前向きになるはずです。



​③
それでも気持ちが切り替わらないときは、自然に目を向けてみるのもおすすめです。
公園の木々が風に揺れるのを見たり、空を流れる雲をぼんやり眺めたりすると、「あ、私の気持ちもこんなふうに流れていくんだな」と思えたりします。
鳥のさえずりや、川のせせらぎを聞いていると、不思議と気持ちが落ち着くことも。
ネガティブな感情は、誰にでもあるもの。
でも、それを「悪いもの」と決めつけず、「あ、今私は何かを大事に思ってるんだな」「私にもこんな可能性があるんだな」と、ちょっと見方を変えてみるだけで、心がふっと軽くなります。
今日もあなたらしく、穏やかな気持ちで過ごせますように。深呼吸して、自然の空気を感じながら、一歩ずつ進んでいきましょう。



よかったら
あなたの感情の切り替えスイッチも教えてくださいね。

またお伝えしたスイッチをされてみての感想なども。


いい一日をお過ごしください。
心理カウンセラー/看護師/コーチ
大島 チエル