体感時間を長くする=若々しさ?

こんにちは。
お元気ですか?
時間の長さの感じ方は、人によってちがいますね。また年代によっても違うように思います。

子どもの頃は、毎日長く感じたり、好きなことはあっという間に過ぎたり、ということがありました。感じる時間(体感時間)と物理的な時間は違うという経験をして来ました。

今はルーティンが増えたり、すこし退屈であったりすることがあると思いますがそれは私だけでしょうか…皆様はいかがですか?

体感時間を長くするには、新しいことをしてみるというのはいかがでしょう。
結果
いつまでも若々しくいられらるのかもしれないと思います。

いつもの道と違う道を歩く…
バスに乗るところを一駅歩く…
珈琲でなくココアを飲んで見る…
好きな香りを変えてみる…など。

そんな小さなことをしてみるとそれだけでも毎日の変化がありそうです。自分らしく生きる兆しにしてみませんか…?

私は色を使って変えています。今日の好きな色の「白と赤」を使ってみようと思います。

外見や内面に使う色を「好きな色」にして少し変えてみませんか…?
色を変えた感じ方をよかったら体験してみてください。

色は身近にいて、いつもあなたを応援しています♪

今日も読んでくださりありがとうございます。
素適な1日をお過ごしください。

看護師/カウンセラー
大島チエル