こんにちは。

お元気ですか?

今日は「黄色が人に与えるイメージ」

についてお伝えします。

 

一般的な黄色のイメージは、

「希望」「喜び」「好奇心」「意欲的」「感覚の冴え」「甘え」「寂しさ」

などです。

 

いかがですか?

 

黄色を身につけると、

なんとなく大人になると忘れている

素直な気持ちになりませんか?

 

 

黄色は、会話や音楽を楽しみたい時にぜひ使ってみてください。

 

感受性が敏感に変わっていき、

言葉を紡ぎ出していく力を与えてくれる色の一つです。

 

またよかったら、あなたの顔の下に黄色がくるようにしてください。

あなたのお顔と黄色が同時に相手の視界に入るので、

相手のほうから気軽に声をかけてくれるかもしれません。

 

きっと

黄色は、あなたの本来の素直さと、賢明な雰囲気をを与えてくれる色なのでしょう。

 

そして

夢や望むものに向かいたい時、不安や寂しさを感じた時にも、

黄色はそっとあと押しをしてくれるでしょう。

 

また、生まれ育った環境や経験は一人ひとり違うため、

色のイメージは人により異なる場合があります。

 

あなたがその色に対して感じる想いをどんな時も大切にしましょう。

 

すべての色はあなたを応援してくれています♪

 

 

あなたの「黄色のイメージ」はいかがでしたか?

よかったらおしえてくださいね。

 

🌈今日も読んでくださりありがとうございます

素敵な一日をお過ごしください🌈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

予防医学色彩心理カウンセラー

大島チエル

 

一緒に楽しくいろいろなことを

叶えていきましょう

 

 

 

💚下から読み取ってお友だちご登録くださいね。💚
質問などもこちらからどうぞ。

 

友だち追加