こんにちは。

お元気ですか?

今日は赤のイメージについてお伝えします。

 

・おめでたい色

・危険・緊急を察知する色

・情熱的になれる

・アドレナリン分泌が活発になる

・前向きになる

・勝負事の時に活用する

・気力・体力を強くしたい時

・時間の流れを遅く感じさせる

・体を温める

こんな場面に使っていたことはありませんか…?

 

一般的に

生命力・活動的・自信・情熱・存在感・積極的

自己主張・危険・緊張・怒りなどのイメージがあります。


 

 

あなたにとっての赤のイメージはいかがでしょう。

人は経験してきたことや環境、感じ方の違いなどにより、

色への感じ方が異なる場合があります。

 

あなたにとって大切な色である赤を

必要な時に上手く使っていけるといいですね。

 

この他にも

あなたの中での赤のイメージがあると思われる時は、

そのメッセージを大切にしてください。

色からのメッセージを受けってくださいね。

 

 

すべての色はあなたを応援してくれる色です。

 

 

 

今日も読んでくださりありがとうございます。

素敵な一日をお過ごしください。

 

 

 

 

 

    

予防医学色彩心理カウンセラー

大島チエル

 

一緒に楽しくいろいろなことを

叶えていきましょう

 

 

 

💚下から読み取ってお友だちご登録くださいね。💚
質問などもこちらからどうぞ。

 

友だち追加

色には

①視覚からの情報

②身につけてみての体感の情報

③心が感じる情報などが

一度にダイレクトにやってくるパワーがあります。

 

色が「見ることができる幸せ」

また「見えなくても感じることができる幸せを」手に入れてください。

 

呼吸と同じように自然に

色を楽しむ時間を創ると毎日がさらにゆたかに

輝きだします♪