こんにちは。
お元気ですか?
あなたがしていることが何倍にもなって返ってきます。
そんなことを聞くと。ドキッとしますか?
疲れている時はそのままで、リラックスして。
疲れが取れたら、アクション、行動する。
そのバランスはあなたしだいで大丈夫です。
昨日素敵な言葉を英語で学びました。
おしえてくださる方は、とてもわかりやすくおしえてくださいました。
とても心に響いたのでお伝えします。
「Always be kind」
です。
いつも優しくあれ。
優しさは戦争を起こさない。
愛は時には戦争を起こす。
人に対しても自分に対しても、そのようにありたいと思いました。
優しさの定義がそれぞれだと思いますが、
私の中では慈しみも含まれていたり、厳しさも入っていたりします。
そしてその優しさは、優しさを生む。
と思っています。
そうしてその力を発揮すると
思ってもみなかったことが起きて来る。
私もそう信じます。
あなたの中には優しさがあると思ってみるといいですよ!
いつもがんばってくれてありがとう。
また
私は色のすばらしさを伝えているので、
いつも色に置き換えてしまう癖があります。
優しさって何色でしょうか…。
シャンパンピンクのようなきらきらした色でしょうか…
薄いセロリのような白っぽいグリーンでしょうか…
お月様のようなシルバーでしょうか…。
よかったらおしえてくださいね。
あなたの中にある優しさも、その人らしい美しい色でキラキラ輝いています。
いつも
変わることなく、ずーっと。
それを信じてほしいと思います。
今日も読んでくださりありがとうございます。
いつも応援しています。
素敵な1日をお過ごしください。
予防医学色彩心理カウンセラー
大島チエル
一緒に楽しくいろいろなことを
叶えていきましょう
